「アピログ」~インドネシア&バリ島の生活総合コミュニティサイト

TOP > 「アピログ」~インドネシア&バリ島の生活総合コミュニティサイト

«Prev || 1 | 2 | 3 || Next»

 【芸能・アート

Maestro Seni〜バリ芸術のマエストロ Vol.8
2009年01月23日
 
 align="left"alt=""title="" 芸術の神に愛された男
I Made Djimat
イ・マデ・ジマット

1948年12月31日バトゥアン生まれ。トペン(仮面舞踊)、ガンブー(古典歌舞劇)、アルジョ(歌舞劇)など伝統歌舞劇の名優。ひとりの役者が最高で11種の異なるキャラクターの仮面を付け替えながら巧みに役を演じ分ける「トペン・パジェガン」の第一人者。バリ島内外の祭礼奉納芸から観光向け定期公演、60回以上に及ぶ海外公演など幅広い活動を行っている。

 【今号の「アピ」~インドネシア日本語情報誌

アピ広告主の方へ
2009年01月22日
 
アピマガジン本誌への広告掲載とビジネスブログについて


■アピマガジン本誌への広告掲載について

<掲載を検討の広告主様、広告代理店様へ>

アピでは随時広告に関するお問い合わせをお待ちしております。

・広告はどんなものが出来るのか
・集客アップのための販促はどんなものか

担当者が丁寧にご相談に乗り、満足のいく広告を制作させていただきます。
どうぞお気軽にご連絡ください。

広告に関するお問い合わせはこちらから。
または、
+62-361-730-003(営業)までお電話ください。


【媒体資料と広告料金表】
■媒体資料は以下からダウンロードできます。

PDF版(9.2MB)

JPG版(2.2MB。ZIPで圧縮) 

■弊誌の広告料金表は以下からダウンロードできます。

PDF版(1MB)




■ビジネスブログ「千客万来」について

・「webでお店/会社をアピールしたい」
・「今月のおすすめメニューを効果的に宣伝したい」

…とお考えの広告主様、または、ご商売をお持ちの方


アピログ内の「千客万来」サービスを利用して
情報発信しませんか!




「発信したい情報を、発信したい瞬間に、発信することができる」のが、
ビジネスブログの最大のメリット

「ネットを活用した販売促進」「使えるビジネスツール

として気軽にトライしていただけます。







1.お得感満載の料金システム
月々のサーバー・レンタル料(1ヶ月/Rp.60,0000)のみ。
※1年間分の先払いになります。


2.ブログのシステムを利用するため、更新が簡単。
思い立ったら3分で更新OK!
日記やメールを書く感覚で、新しい情報をすぐに発信出来ます。


4.ブログ独自の機能が使える
トラックバックやコメントなど、ブログ独自の機能を使うことができます。


5.「アピログ」トップページへの自動リンク機能付き。
アピログを訪れる人の眼に止まります。
広告費を掛けることなく、顧客にすぐに自社情報を見つけてもらうことが可能です。

6.明日からでも始められます。
とくに難しい知識を必要とすることなく、簡単に自社ホームページブログを作ることができます



★詳しくはこちらをご覧ください。ご希望あればご説明に伺います!
お問い合わせはこちらから。



…今ならさらに、

アピログスタートから3ヶ月以内にお申し込みの場合、


最初の3ヶ月分が無料!



ユニークな販売促進の可能性も追求しています。
アピログを使った全く新しい販促手法を、ぜひ一緒に考えさせてください。




詳細はお問い合わせください。

 【今号の「アピ」~インドネシア日本語情報誌

会社概要
2009年01月22日
 
PT.Abadi Business Solutionについて


■ 会社名
PT. Abadi Business Solutions
株式会社アバディ・ビジネス・ソリューションズ

■ 設立
2001年11月

■ 資本金
US100,000-( 外資100% )

■ 所在地
Jl.Kunti 117x Seminyak, Denpasar, Bali, Indonesia

■ 電話番号
+62-361-730003 

■ ファックス
+62-361-737392

■ メール
marketing@api-magazine.com

■ 営業時間
現地時間(日本より1時間遅れ)9:00−20:00
日曜、ニュピ(バリ島の新年)は休み。

■ 従業員数
20人(うち日本人3人)

■ ウェブサイト
http://www.api-magazine.com

■ お問い合わせ
marketing@api-magazine.com


※2001年より世界旅行博(JATA)にもバリ・ツアーズ.comブース内に、バリ島のヴィラ・リゾートとともに自社ブースを毎年出展中!

 【今号の「アピ」~インドネシア日本語情報誌

「アピログ」って何?
2009年01月22日
 
「アピログ」は、インドネシア、バリ島大好きな人々や現地在住の日本人が集う、
現地情報満載のブログコミュニティサイトです。


会員登録スタート!
【アピログ会員募集中】 さぁ、いよいよ会員登録開始!


■カテゴリーや街地域で探せる便利な使い勝手さが自慢です。
インドネシアを各エリアに分けて、しかもカテゴリー別で記事が読めます。
各地で行われるイベント情報やニュース、お気に入りの趣味カテゴリーや
テーマ別にすばやくコネクト!

 
■アピログのブログを始めてみよう!
インターネットで個人が情報を発信するのに
今、最も手軽で便利な手段が「ブログ」ですが、
ここ「アピログ」のメイン機能は、この「ブログ」なのです。


「でも、一体何を書いたらいいの?」
   ・
   ・
   ・
…なんて人も中にはきっといらっしゃるかもしれません。
   

答えは一つ!
   
インドネシア、バリ島に関わることならば、何を書いてもいいのです。
(あくまでも公開される記事としてモラルを保った内容でお願いします。)

日記形式で書くだけでもいいし、旅行レポート等もおもしろいかもしれません。
今日食べたこんなものについて紹介したりなど、とにかく自分の興味のある
テーマについて気軽に書いてみてください。

「文章を毎日書く自信がない!」…という人には、
撮った写真をアップすることから始めてみるのもいいかもしれません。
簡単に感想やコメントを一言付けてアップするだけで、
もう立派なフォトブログの完成です。


■ブログを利用してこんなカテゴリーも用意しております。
現地にお住まいの方、またはこれから渡航予定の方にも嬉しい
・生活情報や、旅行情報、
・ヨガやロハスについて、
・音楽、芸能といったエンターテイメント、
「売ります」「買います」「求人」など

様々なインフォメーションまで豊富にジャンル分けしていますので、
どうぞご利用ください。


■ビジネスのお手伝いになる!「ビジネスブログ」
お店やご商売を経営する皆様などに、
アピログがご提供するブログスペースにブログ(有料)を書いていただき、
その記事をアピログを閲覧するユーザーの方に見ていただくことで
ビジネスの繁栄を目的としてお使いいただく企画です。

ビジネスインフォメーションやコミュニケーションツールとしてどうぞ!

あなたのブログ内で動画を使ったメッセージを展開することも可能です。
(※詳細はお問い合わせください)


 ■アピログに広告を掲載したい
アピログでは“バナー広告”について近日中にご利用いただけるよう、現在準備中です。



*アピ編集部より*

アピログのブログが、広くて深いインドネシア&バリ島の魅力を伝え、またその世界をさらに深く覗いてもらえることで、皆様にもっともっとインドネシア、バリ島を好きになっていただければ、そして情報提供の場として盛り上がっていただければ幸いです。
どうぞ楽しんでご利用ください!


 【今号の「アピ」~インドネシア日本語情報誌

お仕事・取材のご依頼について
2009年01月22日
 
冊子「アピ・マガジン」とwebサイト「アピログ」は、
あなたのビジネスのプロモーションのお手伝いをいたします!



■冊子「アピ・マガジン」でのお手伝い

バリ島へやってくる日本からのツーリストは
年間30万人を超える勢いで増加中。

バリ島好きのリピーターや、すでにバリ島旅行を経験したツーリスト。
またこれからバリ島旅行を考えている東南アジアリゾート好きの潜在顧客。

これらのニッチマーケットに直接リーチ出来る、
日本〜バリ島間をまたぐ「アピ・マガジン」をぜひご利用ください!

バリ島在住の日本人編集者が皆様の目的・ビジネスにあわせて、
最適な出稿プランをご提案いたします。

 hspace="60"align="absmiddle"alt=""title=""↑記事ページ↑
     
           

【対象】
日本国内でバリ島(エスニック)関連のショップ・エステ・企業・ビジネスに携わる皆様

【例】
エステ / バリっぽいお宿 / 雑貨店 / エスニック料理レストラン / ネットショップ / カフェ / バー / ファニチャーショップ / 画廊 / 食品 / 輸入・輸送業 /雑誌&書籍など。一度編集部までご連絡先を併記の上、事業内容をご連絡ください。

*ご注意*
アピ・マガジン編集部では掲載ガイドラインに沿って審査を行い、ご契約を頂いております。アピ・マガジン編集部の方針と合わない情報及び広告(違法営業・デマ・誹謗中傷・風俗営業&カラオケ店・読者を混乱させる恐れのある内容など)に関しましては、ご掲載をお断りする場合もございますので、予めご了承下さい。


【掲載について】
ご掲載はアピ・マガジン本誌内での『広告契約』が基本となります。アピ・マガジン・ウエッブサイトにバナー広告だけの広告出稿は現在のところ行っておりませんので、予めご了承下さい。ご契約期間・内容によって様々なサービスを行っております。詳しい、広告料金・内容については編集部までお問い合わせください。



↓ アピ・マガジン本誌サイズ ↓

 align="middle"alt=""title=""


* お問い合わせ *

アピ・マガジン編集部 marketing@api-magazine.com



■webサイト「アピログ」でのお手伝い


バリ島の情報発信もどんどんとデジタルに移行していく「いま」だからこそ、
あえて雑誌などの印刷物でバリ島を表現していくことの大切さ、面白さを
「アピ・マガジン」は追求していきます。

これと並行して、「バリ島のデジタルの波も牽引していこう!」
というのが、私たちの新しい試みです。


というわけで、これからは


Webなどのデジタルメディアからやって来る、能動的に検索する
「ポジティブなお客さま」

     と、

アピ・マガジン本誌をバリ島現地や日本で受動的に受け取る
「パッシブなお客さま」


双方を取り込む
「アピ・ログ」と「アピ・マガジン本誌」

     の
     ・
     ・
     ・

メディアミックス !!!! 



を目指し、
あなたのビジネスをさらに

ニッチなマーケットにリーチしていくお手伝い」
が出来るようにと



〜webを利用したビジネスのお手伝いツール〜
ビジネスブログ(有料)を展開予定!




 
このビジネスブログは近日始動予定!
お申し込み詳細は、後ほど記事にてアップいたしますのでお楽しみに!





・・・日本のメディアの皆様へ・・・

アピ・マガジンでは
バリ島での取材&撮影コーディネートやコンテンツ提供を承っています。

TV、雑誌、ポータルサイトなどのメディアの方々の取材に伴う、リサーチ、コーディネート、フォトシューティングのお手伝いやコンテンツ配信・提供を行っております。
詳しくは編集部marketing@api-magazine.comまでお気軽にお問い合わせ下さい!


 【今号の「アピ」~インドネシア日本語情報誌

「アピ・マガジン」とは?
2009年01月21日
 

アピログを運営・管理している「アピ・マガジン」について・・・



「アピ・マガジン」って何?

バリ島&ジャカルタで現地在住日本人が制作している日本語無料情報誌です。

 hspace="60"align="absmiddle"alt=""title=""

2002年3月にバリ島で創刊。

取材、広告営業、発行、運営・管理、印刷にわたる全ては、
バリ島現地スミニャックに本拠地を置く、日本人経営の外資系株式会社 「PT. Abadi   Business Solutions 」(アバディ・ビジネス・ソリューションズ)が行っています。


コンセプト は『バリ島で気持ちいいコト見つけるマガジン』


バリ島の「今」が分かる連載&特集記事がオールカラー約100ページでボリューム満点!
レストラ ン、スパ、バリ島ヨガ、ホテル&ヴィラ、イベントから、
不動産、バリ島就職情報まで、バリ島で役立つ情報を現地在住の
日本人編集者がフレッシュにお届けしています。


■発行日/奇数月10日発行(2ヶ月に1回)
■発行部数/毎月1万5000部
■読者ターゲット / 日本人観光客&在住日本人
(バリ島、ジャカルタ、スラバヤ、ジョグジャカルタ、日本)


↓こんな所で入手出来ます↓

■バリ島南部リゾートエリア
・ングラライ空港
・ミニマート、スターマート
・スーパー「バリ・デリ」
・日本食スーパー「パパイヤ・バリ店」
・プラザバリ
・有名ヴィラ、ホテル、スパ、
  レ ストランの一部など

■ジャカルタ
・日本食スーパー「パパイヤ・ジャカルタ店」
・コスモスーパー
・スターマート
・日本人会オフィス

■ スラバヤ
・日本人会オフィス
・日本食スーパー「パパイヤ・スラバヤ店」

■ 日本
・旅行会社、ガルーダ航空、出版社など


★インドネシア在住の方にはアピ・マガジンの自宅配送サービスがあります。
 詳しくはmarketing@api-magazine.comまでお合わせください。

日本からのお問い合わせや定期購読のお申し込みも受付中!



 


 【芸能・アート

Maestro Seni~バリ芸術のマエストロ Vol.7〜
2008年12月03日
 
 align="left"alt=""title=""style="width: 129px; height: 211px;""Guru" of Ancient Sacred Chant
神への歌声・古典歌唱の名人
アジ・エジョック
○ 本名:イ・グスティ・プトゥ・ダルン
1935年ジュンブラナ県ムンドヨ村に生まれる。祭礼や儀式の際に歌われる古典歌謡の高名な歌い手であった祖父の影響で6才から歌謡を始める。古典歌謡は16世紀ごろにジャワからバリに伝わった独特の節回しを持つ歌で、ヒンドゥーの歴史やラーマヤーナ、マハーバラタ、タントリ物語などの古典物語が題材。神や祖霊に対する祭礼で歌われるスカール・アグン、スカール・マドャ、結婚式などバリ人の通過儀礼の際などに歌われるスカール・アリットに分けられ、それぞれクカウィン、キドゥン、ググリタンと呼ばれる。

 【エコ&ロハス

ロハスのココロ  Socialサポート
2008年12月03日
 
人に優しく、地球に優しく、Lohas のココロあなたのやさしいココロを少しだけ分けてください。

バリ島の貧しい子供たちの現状
 align="left"alt=""title=""
バリ島にはSDLB(特殊小学校)と呼ばれる障害児や孤児、恵まれない子供たちの教育と養育を行う施設があります。寄付や物資、ボランティアが都市部や観光地のSDLBへ集中する反面、遠隔地のSDLBは寄付や物資がほとんど届かず、深刻な状態に置かれています、そんな遠隔地のSDLBをご紹介します。
寄付はアピ・マガジン編集部までお持ちいただいても構いません。遠隔地なので不定期となりますが、必ず現地まで配送いたします。

必要とされている物資は
1.ノートや鉛筆などの学習用品、2.石鹸、タオルなど入浴用品、3.ボールなどの運動用品 4.洋服(古着もOK)などです。

バリ東部カランガセム>
ヤヤサン・ビナ・ウサハ・ムルヤ
Yayasan Bina Usaha Mulya
代表:クトゥット・アグン・スデワ先生
児童数:27人(7〜15才)
電話:0363-23146
住所:Jl.Nanas Subagan karangasem

<バリ西部ヌガラ>
ヤヤサン・プリ・ヤヒタ
Yayasan Puri Yahita
代表:チョコルダ・ラカ先生
児童数:30人(7〜15才)
電話:081338578496(先生の携帯電話)
住所:Jl.Sedap Malam, Baler Bale Agung

 【エコ&ロハス

ロハスのココロ  Handicappedサポート
2008年12月03日
 
人に優しく、地球に優しく、Lohas のココロあなたのやさしいココロを少しだけ分けてください。
車イス1台で彼らは自由になる。
 align="left"alt=""title=""

南国の楽園と言われるバリ島に、ハンディキャップをもった子供たちがいます。貧しい家庭に育つ子供たちが多く、親達さえも解決策を見失ってしまい、途方に暮れていることも少なくない事実です。彼らは学校へも行けず、家から一歩も外へ出ない毎日…。その現実を少しでも回避しよう、一人でも多くの子供たちを助けようと活動している、スペイン人女性Ms.ベゴニア・ロペスを始めとするNGO団体です。彼らの活動は車いすの支給やyayasan施設内に障害者のための学校を設立したり、仕事のサポートなど、多岐にわたっています。

YAYASAN Kupu-Kupu Foundation
ヤヤサン・クプクプ・ファンデーション
住所:Nyuh Kuning Village -P.O.BOX 116 Ubud
電話:081-23628720/0361-972997
e-mail:balikupu@yahoo.com
ウェブサイト:http://www.yamp.com/kupukupu

 【エコ&ロハス

ロハスのココロ  Birthサポート
2008年12月03日
 
人に優しく、地球に優しく、Lohas のココロあなたのやさしいココロを少しだけ分けてください。

赤ちゃんの誕生をサポートする、ウブドの母を応援  
 align="left"alt=""title=""

バリ島には、出産費用が捻出できない貧しいバリ人家庭があります。アメリカ人のロビンさんは経済的な理由で劣悪な環境で出産したり、妊娠をあきらめる妊婦さんを救いたいという願いから、この活動を始めました。現在はウブドでこのボランティアのための産院を開設しています。今後はさらに厳しい状況に置かれている、バリ島以外の周辺諸島での活動も目標にしています!

YAYASAN BUMI SEHAT ヤヤサン・ブミ・セハット
住所:Nyuh Kuning Village -P.O.BOX 116 Ubud
電話:0361-970002  Fax:0361-972732
e-mail:info@bumisehatbali.org
ウェブサイト:http://www.bumisehatbali.org

[募金方法]
銀行振り込みはウェブサイトをご覧ください。
直接Yayasan Bumi Sehatへ 持ち 込み、もしくはアピ・マガジン編集部まで。
現金の募金だけでなく、物品の寄付も彼らにとって大変貴重です。例えば、出産時に必要なタオル、ティッシュ、洗面器、薬、医療器具、赤ちゃん用のおも ちゃ、赤ちゃんのお世話用品、新生児用の服、おむつ、妊婦服など。その他一緒にボランティア活動をサポートしてくれる人材も随時募集しています
«Prev || 1 | 2 | 3 || Next»