「アピログ」~インドネシア&バリ島の生活総合コミュニティサイト

TOP > 「アピログ」~インドネシア&バリ島の生活総合コミュニティサイト

«Prev || 1 || Next»

 【エコ&ロハス

ロハスのココロ  Socialサポート
2008年12月03日
 
人に優しく、地球に優しく、Lohas のココロあなたのやさしいココロを少しだけ分けてください。

バリ島の貧しい子供たちの現状
 align="left"alt=""title=""
バリ島にはSDLB(特殊小学校)と呼ばれる障害児や孤児、恵まれない子供たちの教育と養育を行う施設があります。寄付や物資、ボランティアが都市部や観光地のSDLBへ集中する反面、遠隔地のSDLBは寄付や物資がほとんど届かず、深刻な状態に置かれています、そんな遠隔地のSDLBをご紹介します。
寄付はアピ・マガジン編集部までお持ちいただいても構いません。遠隔地なので不定期となりますが、必ず現地まで配送いたします。

必要とされている物資は
1.ノートや鉛筆などの学習用品、2.石鹸、タオルなど入浴用品、3.ボールなどの運動用品 4.洋服(古着もOK)などです。

バリ東部カランガセム>
ヤヤサン・ビナ・ウサハ・ムルヤ
Yayasan Bina Usaha Mulya
代表:クトゥット・アグン・スデワ先生
児童数:27人(7〜15才)
電話:0363-23146
住所:Jl.Nanas Subagan karangasem

<バリ西部ヌガラ>
ヤヤサン・プリ・ヤヒタ
Yayasan Puri Yahita
代表:チョコルダ・ラカ先生
児童数:30人(7〜15才)
電話:081338578496(先生の携帯電話)
住所:Jl.Sedap Malam, Baler Bale Agung

 【エコ&ロハス

ロハスのココロ  Handicappedサポート
2008年12月03日
 
人に優しく、地球に優しく、Lohas のココロあなたのやさしいココロを少しだけ分けてください。
車イス1台で彼らは自由になる。
 align="left"alt=""title=""

南国の楽園と言われるバリ島に、ハンディキャップをもった子供たちがいます。貧しい家庭に育つ子供たちが多く、親達さえも解決策を見失ってしまい、途方に暮れていることも少なくない事実です。彼らは学校へも行けず、家から一歩も外へ出ない毎日…。その現実を少しでも回避しよう、一人でも多くの子供たちを助けようと活動している、スペイン人女性Ms.ベゴニア・ロペスを始めとするNGO団体です。彼らの活動は車いすの支給やyayasan施設内に障害者のための学校を設立したり、仕事のサポートなど、多岐にわたっています。

YAYASAN Kupu-Kupu Foundation
ヤヤサン・クプクプ・ファンデーション
住所:Nyuh Kuning Village -P.O.BOX 116 Ubud
電話:081-23628720/0361-972997
e-mail:balikupu@yahoo.com
ウェブサイト:http://www.yamp.com/kupukupu

 【エコ&ロハス

ロハスのココロ  Birthサポート
2008年12月03日
 
人に優しく、地球に優しく、Lohas のココロあなたのやさしいココロを少しだけ分けてください。

赤ちゃんの誕生をサポートする、ウブドの母を応援  
 align="left"alt=""title=""

バリ島には、出産費用が捻出できない貧しいバリ人家庭があります。アメリカ人のロビンさんは経済的な理由で劣悪な環境で出産したり、妊娠をあきらめる妊婦さんを救いたいという願いから、この活動を始めました。現在はウブドでこのボランティアのための産院を開設しています。今後はさらに厳しい状況に置かれている、バリ島以外の周辺諸島での活動も目標にしています!

YAYASAN BUMI SEHAT ヤヤサン・ブミ・セハット
住所:Nyuh Kuning Village -P.O.BOX 116 Ubud
電話:0361-970002  Fax:0361-972732
e-mail:info@bumisehatbali.org
ウェブサイト:http://www.bumisehatbali.org

[募金方法]
銀行振り込みはウェブサイトをご覧ください。
直接Yayasan Bumi Sehatへ 持ち 込み、もしくはアピ・マガジン編集部まで。
現金の募金だけでなく、物品の寄付も彼らにとって大変貴重です。例えば、出産時に必要なタオル、ティッシュ、洗面器、薬、医療器具、赤ちゃん用のおも ちゃ、赤ちゃんのお世話用品、新生児用の服、おむつ、妊婦服など。その他一緒にボランティア活動をサポートしてくれる人材も随時募集しています
«Prev || 1 || Next»