TOP > ひさほゆうのリアルタイム世界遺産旅行ブログ

カテゴリー
ひさほゆうが独自の視点で世界遺産を解説!
最新コメント

 【チュニジアの世界遺産

世界遺産「ドゥッガ/トゥッガ」
2009.06.21
 
2009年6月21日    586日目


450年続いたローマ都市

それはアフリカの北部に存在する

アフリカで最大でもっとも保存状態のいい遺跡


昨日に引き続き早起きをしました。

何しろ本日も遠い遺跡を日帰りしないといけないので。

すぐに準備を開始して。

宿を出発。

今回向かったのは北バスターミナルです。

前回は南バスターミナルで、駅から近かったのですが。

今回は北バスターミナルで駅から大分遠い場所にあるのです。

このため、駅の目の前から出ているトラムに乗って向かいました。

チュニスのトラムに乗るのは初めてなので、少し戸惑いましたが。

すぐさまトラムに乗ることができて。

北バスターミナルに到着することができました。

すぐさま本日の目的地の経由の街行きのバスを探しました。

するとすぐにバスに乗れというではないですか。

なんとテブルスーク行きのバスが7時出発だったみたいで。

私は6時55分にバスターミナルに到着しましたからすごくタイミングバッチリだったみたいです。

ただし、なんと満員で立ちという選択肢しか残されていませんでしたがね。

こうして立ちっぱなしで2時間バスに揺られていました。

おかげで大部疲れましたが。

ようやく到着したのがテブルスークという街で。

ここから世界遺産までは約6kmほどの道のりがあるのです。

ちなみに交通機関はないのでタクシーか歩きという選択肢しかないのです。

ただし、今回は全部歩こうとは思っていなく片道タクシーを使って、半分は歩こうと思っていました。

何より遺跡は丘の上にあるということなので、帰りを歩きにしようと思っていたのです。

というわけでテブルスークの街で、まずは帰りのバスの時間を調べたあと。

タクシーの交渉です。

ただ、バスターミナルにいた人が交渉してきてくれて。

あっさりと交渉成立。

車に乗って、丘の中を進みました。

こうしてたどり着いた場所こそ世界遺産「ドゥッガ」です。

長い間ここで繁栄を続けた街、ドゥッガ

それは紀元前46年からこの町がつくられてから450年もの間、この町が存続し続けたのです。

もちろんこれだけ残った文明というのは古代ローマ帝国

この地は5世紀までここがローマ帝国の領地だったことを示す証しでもあるのです。

何より北アフリカで最大のローマ都市

そして現在では最も保存状態をよく残す遺跡となっているのです。

こうしてドゥッガは北アフリカにおける古代ローマ帝国の都市を今に伝える場所として世界遺産に登録されました。

まずはゲートをくぐり、先に進むとそこには巨大な遺跡群が現れます。

最初に姿を現すのは劇場です

 alt=""title=""

目の前には劇場の正面部をさえぎる柱が大量に並んでいて。

その先に進むと半円形の劇場が姿を現すのです。

まあ、今まで見た劇場の中では真ん中ぐらいの規模を誇りますが。

何よりびっくりすることがこの立地条件。

あの、丘の上に建設されているんですが。

 alt=""title=""

周りに広がるのはその草原の丘があるだけで。

石を運んできた場所がないのが実情なのです。

いったいどこからこの石を運んできたのか不思議なぐらいなのですが。

劇場から見る風景はかなりの絶景で遠くまで草原が見えるようです。

なぜこのような場所に都市を建設したのか。

それは疑問のままですね。

それにしても劇場はほぼ完璧な形で残されているのがびっくりします。

人が座る場所は、今でも変わらない姿を残していて。

劇場部分も昔と変わらぬ姿を見せています。

ただし、正面の柱はほとんどが崩れていて。

劇場の壁というものが一切残っていません。

きっと大理石づくりをしていたと思われますが、その面影もなく。

丘の上に吹く風の中、さびしい感じも受け取れますよ。

 alt=""title=""

そして劇場の先に進むと、見えてくるのは小さな神殿が見えてきます。

これはマーキュリー神殿と呼ばれ、当時の神を祀る神殿です。

 alt=""title=""

近づいてみると今でも当時の姿がわかるほどの保存状態を誇り。

柱や天井を支える部分は今でも残されているのです。

 alt=""title=""

今まで見たきたローマの遺跡は柱は残っていても天井部分が残されていたのはほとんどなく。

ここはもちろん天井はありませんが天井を支えるすべての部分が存在していて。

 alt=""title=""

当時の姿を鮮明に残すようです。

ただびっくり神殿だからかなり巨大だと思っていたのですが、横幅だけ微妙にせまいことにびっくりしました。

なんか倒れそうな気がしてしまいますがね。

それでも青い空にそびえる神殿は今まで見たことのない世界のひとつですよ。

もちろんこの周りにもさまざまな遺跡が存在していて。

 alt=""title=""

人々が集まる広場や凱旋門、神殿などが丘の上に点在しています。

 alt=""title=""

特に必要だったのが貯水池。

もちろんここは丘の上なので、水の確保が必要条件だったのです。

このためいたるところに貯水池が存在します。

ただ不思議なのはその形状。

 alt=""title=""

池というからにはプールのようなものを想像してしまうのですが

ここの貯水池は半円柱を地面に数本並べた形状の遺跡が存在するのです。

えっとこれだと、水がためられないような気がするのですが。

でもいくつも重なり、レンガで栓をすると意外に貯水地として、機能するのですね。

正直驚きでした。

そしてマーキュリー神殿の周りにはたくさんの家の礎石が残り。

 alt=""title=""

丘の中でも乱立しているという感じがあります。

丘のいちばん上には神殿のようなものが建てられており。

その周りには当時の風景がわかるような礎石群が点在するのです。

もちろん丘の中に作られた通りも見ることができて。

どうしてこれだけの石を集められたか不思議でなりません。

 alt=""title=""

しかも、完全に住宅街で、細い通りに建物が乱立するような感じがあり。

その中にも巨大な神殿や商人の家などが手に取るようにわかるのです。

もちろん人々が集まる広場も神殿の隣に存在し。

この少し広い場所でここの住人たちが人との会話を楽しむために日々集合したのでしょうね。

それを考えると少し当時の生活を見ることができたような気がします。

また住宅街の先に進むと斜面の途中の遺跡は比較的良好に残っている遺跡があり。

これこそ浴場と売春宿なのです。

通りに面している浴場は、水が出たであろう部分までしっかり見ることができて。

 alt=""title=""

施設も比較的良好に残されています。

そしてその隣にあるのが、2階建の売春宿。

もちろんこれが隣にあるのは、買ったところを見られないようにするため。

このため部屋が大量にあり、壁もかなり分厚くなっているのです。

 alt=""title=""

やはりどのような文明にもこういう施設があったのですね。

また斜面には不思議な施設もたくさんあり、塔や凱旋門など当時のローマ帝国の都市が鮮明にわかります。

ただなぜこのような場所に建設したのか不思議でなりませんが。

何しろ見渡す限りの丘陵が広がっていて、周りには都市すらないような場所。

 alt=""title=""

しかも山の上ということもあって、人通りも全くないような場所に建設されているのです。

それはまるで誰かから隠れているかの様に。

こんな場所で都市が発展するなんて不思議な感じです。

しかも、巨大な都市とそれに見合うだけの施設がしっかりとあるのですから。

どうやってこの町を作り上げたのか。

ここに来ればただ謎が増えるだけです。

こうして観光が終了したのですが。

とても中途半端な時間に観光が終了してしまい。

あと45分後と2時間後にバスが出発という感じで。

もちろんテブルスークからの話ですから歩くと45分では間に合わなくて。

2時間後だと時間がかなり余ってしまいます。

もう一回ドゥッガの観光をしようかと思いましたが。

あまりにも広いのでちょっと断念。

ゆっくり歩いてバスターミナルで待っていることにしました。

このためテブルスークの街まで歩き始めました。

すると10分歩いたところでなんと一台の車が止まってくれて。

テブルスークまで乗せてくれるというではないですか。

これはほんとにうれしいです。

おかげで次のバスに乗れることができますからね。

こうしてすぐにテブルスークの街に到着して、乗せてくれた人たちに感謝を伝え。

バスのチケットを買いました。

するとすぐにバスは到着して、今度は座ることができました。

もちろんおかげで道中すべて寝てしまいましたがね。

気がつくとチュニスの街に到着していたからびっくり。

こうしてチュニスの街に到着して、宿に向かおうとしましたが。

大分早く戻ってこれたので、インターネットをやることにしました。

いろいろ調べたいこともあったので。

まずはメトロに乗ってインターネットができる場所まで移動して。

そしていろいろ調べものです。

調べていたのはマルタの情報。

これからマルタに行くのはいいのですが、なんとガイドブックのコピーを無くしてしまっていて。

その情報を仕入れるのに必死でした。

しかも、世界遺産の一つは完全予約制で。

その予約も出来ればしたいなと思っていたからです。

しかしなかなか探しても見つからず。

諦めていたのですが、ようやく英語のサイトを調べている間に予約する場所が見つかり。

なんとか予約することができました。

10日後の予約でもまだ空いていてよかったです。

何しろこの遺跡一日60人ぐらいしか入れないように制限をしていますからね。

あとはマルタの世界遺産の行き方をすべて調べることができました。

ほんとによかったです。

本日インターネットをしてほんとに助かりました。

こうして宿に戻ってきたわけですが、本日は日曜日で商店のほとんどがやっておらず。

食事を買うのにも大変でした。

こうして宿に戻ってきてからはシャワーを浴びたり、写真の整理としたり。

あとはずっと日記を書いていましたけどね。

いい加減にイタリア分を終わらせないといけないのですが。

チュニジアにいる間に終わらせようと思います。

さて明日も早起きですから。

適当なところで区切りをつけないと。

ではまた明日。




ドゥッガへのアクセス
チュニスの北バスターミナルからテブルスークへ。
一時間に一本は走っている。所要2時間
テブルスークの街からドゥッガまでは公共交通機関はなく。
6kmの道を歩くかタクシーを使用しないといけない
歩く場合はバスターミナルからチュニスから向かってきた方向に大きな道をまっすぐ歩き。
シェルのスタンドがあるところを右斜めに進む道をまっすぐ進むとドゥッガに到着する。
行きは登りなのでタクシーを使った方が無難