あれ、洛陽ってこんなに発展していない街なの。
三国志を知っている人なら大都会と錯覚してしまうかも。
魏の都だった場所です。
やっぱり風邪気味。
まだ、動けるからいいけど。
なんせ切符を買ってしまったから移動しないともったいない。
これは次の街かその次の街でしっかり治さなければ。
ともかく出発の時間まではゆっくりしていました。
朝食を食べて、のびのびと。
やっと10時になって宿をチェックアウト。
駅に向かいました。
今回取れたチケットは座席有り。
こんな中途半端な駅で座席有りが取れると思っていませんでした。
ふつうは始発駅か大都市でないと取れないと思っていましたが。
しかも、この列車確認してみると長春から西安行きの列車。
すでにまる1日は動き続けている列車ですよ。
席に座れるから本日の移動は楽かな。
と思っていたのが間違いでした。
いざ列車に乗ってみると、人が大量に。
通路にもびっしりと人がいるために自分の席まで行くに困難。
さらに自分の席には人が座っていて寝ていたので強制的に起こして強引に席を奪いました。
荷物はというと床に置くしか方法がない。
これはあきらめました。
特に大変だったのは空調が効いた列車だったため暖房が付いている。
そこに大量の人。
逆に暑いよ。
寒かったり暑かったり、温度調節が難しすぎる。
おかげで風邪ひいているのかもしれないですが。
でも、今回は窓側の席だったので窓によりかかることができてぐっすり寝れたよ。
数キロのリュックを足の上に乗せたままですがね。
それでも寝れる、慣れって恐ろしい。
列車は途中一度来た鄭州を通り過ぎ一路西へ。
鄭州からはおよそ1時間45分で洛陽に到着しました。
洛陽に到着してみての感想。
結構発展していない街。
人口は地●の歩き方によると600万人。
、、、、そんなにいるのに何で田舎のような感じがするの?
まだ街の中心には出ていないのほんとに発展していない街かわからないのですが。
って、町の中心に出る予定もない。
世界遺産さえ見れればさっさと次の街に移動してしまう。
私の悪い癖です。
前回の大同とか安陽とかも中心地は一切見てないですからね。
見たってどこも同じような感じでしょって思ってしまうので。
それにしてもここにきて喉の痛みが最大に。
なんとか果物のジュースを取ってビタミンCを摂取しているので持ち返してはいるのですが。
あれ、風邪にはビタミンCでよかったんだっけ?
まあ少し良くなっているのであっていると信じている。
早く治ってくれよ。
洛陽の街に降り立ってからは宿探し。
洛陽にはユースホステルが2つもあるからどちらかに泊れればいいなと思っていました。
で、さっそくユースホステルに向かっている最中に勧誘のおばちゃんが。
しかもすごくしつこい。
そしたらユースホステルの宿のカードを出してきた。
ユースホステルに案内してくれるのかなと思ってついてって見るとなぜか普通の招待所に連れてかれた。
話を聞いてみると4人部屋で30元だって。
安いんですが、私の中で一つ決めていることがあって。
いろんな中国人が泊まる招待所のドミトリーは泊まらないと。
ここに荷物置いたら簡単に盗まれそうで。
その点ユースホステルは一般の招待所よりちょっと高めですが、旅行者だらけなので盗難の心配が少し減るのです。
外国人だらけなので、一般の中国人よりは安心していられます。
あと、インターネット環境がものすごくいいという利点もあります。
さっそく、そのおばちゃんを振り切ってユースホステルに向かうことに。
意外に駅に近くて、しかもあっさりと泊まれることに。
ちなみに40元。
日本円にすると1泊600円強ってところでしょうか。
ロッカーもついていて洗濯機も有料ですが使えて。
しかもインターネットが安い。
こちらの方が断然いいです。
宿にチェックインしてからは次の移動のための列車の切符を取りに。
普通に取れたので正直拍子ぬけ。
上海にいた時は列車の切符を取るのが困難だったのになぜ今はこんなに楽なのでしょうか?
寝台列車じゃないからかな?
次回は寝台列車を取らないといけないのですがね。
ここで結構な大雨が降ってまいりました。
このため宿に戻り、洗濯を行い。
次に日記のアップがたまっていたのでそれをネットにアップ。
そしたら驚く情報を得ました。
日本人大学生がイランで誘拐にあったそうです。
しかも世界遺産を見に行く際に誘拐されたとのこと。
情報もあまり得られたかったので推定ですがバム周辺の世界遺産だという情報が。
えっとですね。。。。。
俺ここに行く予定なんだったんですが。
ここってそんなに治安悪くない場所だよね。
現状では正直どんな状況かわかりませんが、今後の情報を得てパキスタンからイランにいく入るルートを検討しなければならないでしょう。
イランはすごくいい場所なんですが、年々治安というか宗教の状況が悪化しています。
行くなら今しかないと思っていたのですがもう遅いのかな。
今後の状況次第ですね。
それにしてもイランに入れなくなった場合、パキスタンも無理だし、陸路でヨーロッパ行くことが困難になるよ。
キルギスとかそっちの方から行くしかないのか?
それもそれで怖い気がするが。
インターネットの後は夕食を。
昼食は列車の中があまりの人で売り子さんが来ずに逃していたためがっつり食べました。
といっても、風邪には葱だろうと思い葱を。
これも勝手な偏見?
葱と卵の炒め物と牛肉面でした。
これで200円です。
さてさて明日は世界遺産を見に行ってきます。
中国三大石窟のひとつですよ。
ということでまた明日。