夜景すごくきれい。
100万ドルといわれている意味がやっとわかった。
あと本日は合計10000円ぐらいの買い物をした。
さてさて朝起きてみて。
香港の街を回ろうかと思ったのですが。
香港ってどこが見どころかさっぱりわからない。
夜景ぐらいしか聞いたことがないぞ。。
というわけで宿のオーナーさんから香港の見どころを聞いていました。
どうやら香港に来る人はビクトリアピークに上るそうで。
あ~、登山っすか。。
こんな大都会で山登りはきついですね。
でも、行ってみることにしました。
朝食は吉●家で!!
牛丼おいしいですよ。
久しぶりの日本食にすごく感動。
というのも香港で食べる食事で吉●家が一番安い。
なぜか時間帯によって牛丼の値段が違うのです。
朝が一番安くて15香港ドル(約225円)で食べれるのですよ。
これは明日の朝食も決定ですね。
朝食後はすぐにビクトリアピークに向かいました。
って、すごい高い山なのですが。。。
現在海の目の前にいるから標高0m。
ビクトリアピークが500m強。
2時間はかかるじゃん。
皆はトラムが走っているのでそちらを使うみたい。
値段を見たら20香港ドルと意外に安かった。
中国のロープウェーの値段があまりにも高かったので、今回はトラムを使うことにしました。
さっそくトラムに乗り込み、一路山の上へって。。。
かなりの勾配の所を電車が走って行くのですが。
もう目の前壁ってところを登って行くのです。
列車はワイヤーで引っ張られて登っているのでこれは電車というよりエレベータ?って感じ。
これはほんとに自力で登らなくてよかった。。
そして頂上へ到着。
おおお、これが香港の街並みですか。
こんな狭い場所に高層ビルが乱立している。
これが世界でも最も狭い場所に造られた町なのですね。
でもすごく自然も多い。
実は香港に来てから思っていたのですが香港ってすごく広いんですよ。
だって香港にはディスニーランドがあるくらいなんですからね。
マカオの方が1/10以下ぐらい小さいのです。
でも街はある限定の1ヶ所にしかなくて。
どうしてこのような摩天楼ができたのかすごく謎。
もっと郊外に造ればいいのに。
さてさて景色を堪能した後は、歩いて下山。
そしたら下山するまでに30分もかかったよ。
歩いて登っていたら死んでいたな。。
次に向かったのは香港島の繁華街。
もちろんユニ●ロを探しにです。
でもなかなか見つからない。
やっぱり宿に戻ってインターネットで検索した方が早いのかなと思っていた時にふとバスを見ると。
何と、バスにユニ●ロの広告が載っており。
しかも場所も書いてある。
さっそくその場所を地図で確認。
自分が向かっている方向だと気が付きそちらへ歩いていきました。
そしたらあった!!
すぐにGパンをチェック。
ちゃんとサイズもあってフィットするGパンがありました。
すぐに購入。
これで破れたGパンとはおさらばです。
ちなみに靴下も一緒に購入しました。
旅していて靴下だけ2足も無くしていたので。
あと、これから寒い所に行くので厚手の靴下も必要だったので。
すごくいい買い物をしました。
日本より高いですがこれからのことを考えるとしょうがない。
でそしたら上の階に無印●品があるでは。
さっそくこちらも覗いてみることに。
やっぱり日本の製品より少し高め。
輸入量が上乗せされている感じです。
でも、ここでもいろいろと購入してしまいました。
特に食品。
せんべいとかです。
日本の味が恋しくて特に醤油とかの味を味わいたいと思うのですよ。
久しぶりに食べたいと思ったので買ってしまいました。
で、その後は街を歩いてほんとに日本の店が多いことに気が付きました。
だってたこ焼き屋が結構あるのですよ。
日本で一番有名な銀●●とかあったり。
でも値段を見て、、、、高いってやめましたが。
その後街を散策していると何とそ●うがあるでは。
日本のデパートなので地下の食品売り場にはかなりの日本の物が置いてあるだろうと思い、中に入りました。
そしたら何と全部日本の食品が。
ここは日本のデパートと全く同じなのです。
さっそく見学。
でもやっぱり見ているとどんどんほしくなってくるものですね。
結局ここでもいろいろと買ってしまいました。
持ち運びに便利な感じの醤油とか。
お茶漬けの元とか。
全部マカオで休憩しているときに豪勢にしようかと思い買い込んでしまいましたよ。
たまには豪華にしてもいいでしょう。
といっても1500円も使っていないのですがね。。
そして眺めていて一番びっくりしたのが。
ビール!!!
全部日本の物で埋め尽くされているのですが、値段を確認すると。。
ええええ、日本より安いんですが。
500mlのビールが9香港ドル(約135円)なのです。
日本で買ったら300円は絶対越えるよ。
しかもちゃんとしたア●ヒとキリ●とサン●リーです。
どうしてと思ったけど、そういえば日本のビールってほとんどが税金でした。
香港は経済特区なのでほとんど税金がかからない。
このため原価と輸入代金だけだとこんな安く売れるのですね。
日本より安く買えるので。。。。買ってしまいました。
香港の夜景でも眺めながら飲むとします。
そんなこんなで香港島を後にして宿のある九龍に戻ってきました。
ここでちょっとお金をおろそうかと思って。
香港にはシ●ィーバンクがあったのでそこのカードを持っているためにお金が引き下ろせるなって。
さてさてATMの英語と格闘しますかって思っていたのですが。
カードを入れたら日本語が表示された。。。
ええええ、韓国では英語だったけど香港でなぜ日本語。。
このためあっさりと終了してしまいました。
あまりにもあっけなかったのでほんとに拍子ぬけ。
世界中こんな感じだったらいいのに。
お金も下ろせたので宿に戻り。
インターネットをやっていました。
で時間は6時になり、宿で日本人の人と待ち合わせをしていたので。
インターネットを終了して一緒に夕食を食べました。
かれこれ5日間同じ宿で一緒にいたので、本日が最後の食事です。
明日私はマカオに戻るからね。
食事中すごく話が盛り上がってしまった。
おかげで夜景を見る時間がすごく遅くなってしまった。
まあ、香港の夜は安全なので大丈夫でしょう。
食事後は100万ドルの夜景を見に行き。
って、絶句です。
何、この摩天楼の夜景は。
すごくきれいでです。
上海の夜景もすごかったのですが、もっと規模が大きい。
ただ、上海みたいにチカチカと色が変わったり点滅することがない。
というのも昔空港がこの近くにあり、ネオンが点滅すると滑走路がわからなくなるとのことでネオンは一定にすることが義務付けられていました。
いまでは空港は遠くへ移動したためにそんな規則はなくなったのですが、その風習は今でもいきづいているのです。
ホントにきれいでずっと見ていました。
もちろん日本のビールとともに。
きれいな景色とお酒。
こんな楽しい時はなかなかないのですごく堪能しました。
今度はいつこのような時が来るのか。。
さてさて夜景を見終わった後は宿に戻り。
ドミトリーの人とすごく盛りあがりました。
みんな境遇がさっぱり違う人たちなのですごく話が新鮮。
5人いたのですが、一人は韓国人のおじさん、一人はこの宿に半年以上住んで英語を学んでいる人、一人はろう者のバックパッカー、一人は台湾で役者を目指している人、そして世界一周をしようとしている私。
皆それぞれ意見が違う為にすごく面白かった。
あまりにも盛り上がったのですでに日が変わっていたよ。
そして就寝。
明日はマカオに出戻りです。