TOP > ひさほゆうのリアルタイム世界遺産旅行ブログ

カテゴリー
ひさほゆうが独自の視点で世界遺産を解説!
最新コメント

 【中国旅行記

中国・昆明でニート(4)
2007.12.25
 
2007年12月24日    142日目


やっと日本人にあった。

とおもったら昨日泊まっていて本日移動。

でも、いろんな情報交換ができました。



う~ん、いつもと同じの目覚め。

やっぱりやることはないよ。

世間はクリスマスだって言うのに。

明日は移動だから休みも今日までですが。

そしてインターネットをやっていたら何と一人の日本人がいるではないですか。

すごくうれしくて話しかけてしまいました。

すると何と昨日から泊まっていて今日出発するとのこと。

だったら、昨日の夜に出会えればよかった。

その日本人の方は本日の夜行バスで麗江に向かうとのことなのでそれまでお話をさせてもらうことに。

どうやらラオスから北上してきたためにラオスの情報をいろいろ聞くことができました。

それにしても少しショッキングな話をいろいろと。

まず、ラオスの物価が上がっている。

7年前に旅行した時の1.5倍ぐらいの物価になっている。

宿に泊まるにも結構なお金を払わないといけないみたいです。

あと、今まで最大のお金が5000kp(50円)だったのが今では50000kpぐらいまでの紙幣が出ているとのこと。

昔は大量のお札を払うのが意外に面白かったのですが、いまではそれもできないみたいです。

それともう一つ重大な情報が。

現在パキスタンが大変なことになっているみたいです。

非常事態宣言が発令されて、バックパッカーはパキスタンから離れているとのこと。

えっと、ユーラシア大陸横断ができないんですけど。。

ということはどこかで飛行機使うしかないのね。

イスラマバードからテヘランぐらい飛行機を使うか。。

まだ私が行くのはだいぶ先なので常に情報を仕入れるしかないようですね。

ラオスの宿の情報も手に入れてラッキーです。

もうかなりの日本語が話せたのですごく満足。

うれしいですね。

そして夕食の時間までずっと話していました。

向こうの方もだいぶ旅をされていて、夏に中国に入りラサ、ネパール、インド、タイと移動してきて北上しているようです。

二人で夕食を食べた後は日本人の方を見送り。

私は再び宿に戻りました。

宿はクリスマスモード。

皆で宴会のようにやっておりました。

が、オール中国語と英語。

混ざる気力もなくインターネットを。

なんだかんだでだいぶ遅くまでやっていました。

さてさて明日はとうとう移動の日です。

ここにきて風邪気味がひどくなったのはなぜでしょう。

ま、気にしないことですね。