本日ものほほんとした日。
でも夜行だったから体は疲れている。
プリーはほんとに長期滞在者の町。
お、起こされた。
だってまだ到着予定時間の30分前だよ。
なぜ、って思ったら駅に着いた。
まだ、降りる準備も何にもしていないのに。
あわてて荷物をまとめて、プリーの駅を後にしました。
宿は数軒候補があったのでどれか一つが空いていればいいやという概念で。
と思ったら宿が全然空いていない。。
どこもフルって言われてしまった。
しょうがないので駅から一番遠い宿を目指すことに。
そしたらあいているらしくすぐに泊まることができました。
この宿変なシステムでシングルでもドミでも同じ額。
しかも2食付きという他とはちょっと違った宿。
このために食事の心配はしなくていいし、何かと楽なんですよね。
もちろん私は新参者ですからドミトリーしか空いてませんよ。
ここには半年とか2か月とか長期の滞在者が多い宿なのです。
そのような人たちはシングルですがね。
そんなにここにいて何が楽しいのかさっぱり私にはわからないですが。。
人それぞれですから、もちろん否定はしませんが何がいいのか教えてもらいたい。
宿から全く出るわけでもないので。
まあ、はっぱやっている人たちが主でしたがね。
さて、私は宿にチェックインした後ひたすら宿にひきこもっていました。
世界遺産は明日じっくり見るとして本日は全くやることがなかったので。
昼食の際に一度宿をでて、プリーの街を見学。
ここはほんとに港の街で海岸意外見るところなし。
人生初のインド洋を見たのですがね。
プリーの海岸は砂が思ったよりもきれいでビーチが広く海水浴には持ってこい。
もう少し暑くなってから泳ぎたいですが。
今はまだ少し海に入る気候でもないので入ることを断念しました。
でも波音やにおいで地元を思い出す感じです。
私は海のそばで潮風のにおいとともに育ちましたから。
どことなく懐かしい雰囲気を醸し出しています。
さてビーチ以外に見るところがないので再び宿に戻り。
またひたすらのんびりと。
あ、洗濯をしたっけ。
そのぐらいしかやることもないから。
本を読んだり、インターネットをしたり。
そんなんで一日がふけていきました。
こんな日が来るのもインドならではなのかもしれません。
ただひたすらぼーっと。
こんな空気に浸れるならずっとここに居たいかもです。
でも、それでは引き籠りと同じなので私はすぐに移動しますよ。
もう次のチケットもとっていることだし。
さて、こんな感じで日が暮れて。
夕食の時間です。
が、ここの宿の飯の量が少ない。。。
どうしよう。
本日は我慢しましたが、明日はどこかに食べに行こうかな。。
もう少し出してほしいですよ。
そして夜も再びのんびりと。
スリランカの地●の歩き方読んでいたっけ。
スリランカは行きたい場所なので治安が悪くても行こうかなと悩んでおります。
ま、行くと思いますが。
先月にスリランカ国内の南部と北部の敵同士が停戦条約を破棄してからテロが相次いでいるんですよね。
でも外務省のホームページを見る限りでは旅できそうなので。
チェンナイに行ってから正式に決めますさ。
で、情報を集めたらすぐに就寝。
明日は世界遺産でっす。