テロが多発しているコロンボには行けず。
このためマクドナルドだけ行ってきました。
各国のマックを回るのが趣味でもあります。
もう目覚ましを鳴らさずに起きるのって最高。
けど寝すぎてしまう傾向があるのが否めません。
昨日は11時に寝たはずなのに起きたのは8時。
えっと、9時間睡眠をしていたのですか。
考えてみればインドやスリランカに来てから睡眠時間が長くなっている。
中国とかはかなりの早起きとかしていて睡眠時間も少なかったような気がしますが。
これもお国柄ということでしょうか。
さて起きてからはすぐに洗濯。
洗濯ができる宿だとこまめにしてしまいます。
私はめんどくさがりなのでほとんど洗濯などしないのですが。
洗濯ができるとわかると一気にやってしまいます。
インドではほとんど、、、あ、一度も洗濯しなかったのですが。
スリランカではしょっちゅう。
たぶん気候が乾燥して灼熱の熱さなのですぐ乾くからやるのかもしれません。
さて洗濯後は宿を出発してニゴンボの街へ。
ホントはコロンボに行きたかったのだけど、テロが多発している今は近づかない方が賢明で。
2日に一回という感じでコロンボ周辺にてテロが起きている。
しかも無差別で。
まあ、一日にコロンボを発着するバスなどを考えるとほとんどテロに会うことはないと思いますが、確率は格段に高いので。
命の方が重要ですから。
ニゴンボの街に行ってからはすぐに郵便局へ。
実は日本に荷物を送りたかったのですがインドでは都合が合わなくて、やっと今回暇な日ができたので郵便局へ。
封筒を買い、住所を書き。
荷物を日本へ送ることができました。
それにしても300gで350ルピー(350円)で日本まで送れるってどんな料金設定だよ。
日本で国内に送るだけでも300gあったら500円は超えそうなのですが。
ただ、袋の強度があまり強くなかったので本当に荷物が日本に届くかはすごく不安です。
袋だけ届いて中身なしとか行ったら私泣きますよ。
せっかく親のために結構高級なダージリンティーを買ったのに。
届いてください。
荷物を送った後は、ちょっと危険だったのですがバスに乗りました。
というのもコロンボからニゴンボに来る途中の道でマクド●ルドを発見していて。
私は世界各国のマクド●ルドに一度行くというのを趣味としています。
というのも、マクド●ルドは世界共通といいながらその国に合ったシステムを採用しておりそれぞれちょっと違う部分があるのです。
たとえばメキシコのマ●クではポテトにサルサソースがついていたり。
どこの国でもビック●ックだけは共通語だったのが中国ではまったく通じなかったり。
そんな違いを見るのが楽しいのです。
スリランカでもマ●クはあって一度行こうと思っていたのですがほとんどがコロンボにしかなくて、行けないのかなと思っていましたがコロンボから離れた場所でも発見したので。
そこに行ってみることにしました。
でも、車掌さんにマクド●ルドって言っても通じなかった。
周辺の人に聞いてもさっぱりわかってくれず。
英語で書いてようやく分かってくれた。
どうやら発音が全く違うみたい。
他の国ではほとんど日本の言い方でも通じたのに。
まず、一つ違いを発見。
ようやくバスはマクド●ルドの前を通りそこで下車。
さっそくマクド●ルドへ。
むむ、意外に高いよ。
ビックマ●クLLセットの料金が380円。
日本より少し安いぐらいだよね。
まあ、趣味でしたからもちろん頼みましたが。
スリランカのマ●クはやはり他の国と同様小さなカップを渡されて自分でケチャップを入れる仕組みでした。
でもケチャップだけでなくチリソースガーリック入りのソースがあることに驚き。
これは初めての経験です。
また、宗教上肉を食べていけない人たちもいるのでベジタブルバーガーなど特殊な物もあり。
マックでご飯物も扱っているのが新鮮でした。
注文の際にビーフ使っているか大丈夫かと聞かれたのも初めてです。
やはりマックは世界共通ではないですね。
で、味はというと。。。。
あまりよろしくない。
ビーフに肉汁ってものが全くなくパサパサした牛を食べている感じ。
作り慣れていないのかパンがつぶれているのも微妙でした。
私自身日本のマ●クが一番あっているような気がします。
日本人なので当たり前なのかもしれませんがね。
こうしてスリランカのマクド●ルドを堪能。
もう一つの目的が達成できました。
その後はすぐにニゴンボに戻り。
スーパーで少し買い出しをしてから宿に戻りました。
宿ではシャワーを浴びてのほほんと。
すぐに夕暮れになったので夕陽の海岸を歩いていました。
これほどの風景が世界ではどれほどあるものなのか。
空の色合い、見渡す限りの水平線、海岸で遊ぶ子供たちの笑顔。
それを見ているだけでも幸せな気分になれますね。
夜はスリランカ最後の夜ということで飲んでいました。
なんせスリランカのビールは予想以上においしい。
アジアのビールを比較すると一番おいしいのがラオスのビアラオ。
次においしいのはスリランカのライオンビールではないかと思うぐらいおいしいです。
幸せなひとときでした。
明日はインドに戻ります。
インドの旅は相当疲れるので再び覚悟を決めないと。
まあ、頑張るしかない。