今日は貴重な経験をさせてもらった
インドってホントに麻薬であふれている
なんと食事に含まれているとは
朝起きて。
本日は洗濯。
ゴア以来洗っていないGパンを洗うことに。
これがまた汚れが落ちない。
インドがいかに埃っぽいかを証明するのですが。
最初の水だけでもかなり水が黒くなり。
洗剤を投入してもずっと黒い。
いつまで洗っても黒い。
もう勘弁してくれというほどすすぎをつづけたよ。
ようやく20回ぐらい洗ったところでギブアップ。
濁りもようやく薄くなったので終了としました。
ただインドのすごさはここからだった。
なんとろくに絞らないGパンが1時間で乾くという結果に。
どれだけ乾燥しているんだよ。
インドは。
さて洗濯が終って宿で本を読んでいると、仲良い日本人がラッシーを飲みに行くとのことなので誘っていただきました。
ラッシーとはヨーグルトの飲み物でインド独特の飲み物。
私はラッシーというものは水道水を使わないので飲まないのですが。
このバラナシのラッシーは一味違う。
なんと麻薬入りラッシー。
要するに飲むだけで気持ちよくなれるというすぐれもの。
もちろん私は一度もやらないので見てるだけですが。
で、向ったのは普通のラッシー屋。
もちろん麻薬入りのラッシーの名前があるのでそれを注文しないといけないのですが。
これを読んだ人がインドにきて飲まないように名前の記載はしませんが。
ライト、ミディアム、ストロング、スーパーストロング、マハラジャというランクがあり。
もちろんどれだけ麻薬が入っているかを示すランクなのです。
マハラジャを飲んだ時は途中で倒れるとのことなので十分注意して、、、って違法ですから。
まあ、インドに来たらそんなことは言っても意味がないですけど。
どこでも手に入りますからね。
ラッシー屋で向こうのお勧めを聞いて、聞いたことのない名前だと麻薬入りの可能性があるので十分注意することが必要です。
さてその後はその日本人に連れられてターバン屋へ。
日本語が話せるオーナーさんですので皆気軽にその場所へ赴いて。
しかも涼しいのでそこに行くのかもしれません。
結構な時間を話してから、続いていつもの貸本屋へ。
本日借りたのはハリーポッターと謎のプリンス上下。
これで本日と明日一日の読む本は困らないでしょう。
さて、帰る途中でネパールに行くバスのチケットを買い。
ようやくボーダーが開くとのことで移動できます。
で宿に戻りずっと本を読んでいました。
もう数時間以上。
そして一冊読み終わったところで一人の日本人が宿にきて。
お酒を持っているとのことで2人で酒盛りを始めてしまいました。
夜の1時まで。
バラナシでは一度も飲んだことがなかったので、久しぶりで。
すごくうれしかった。
特に話も盛り上がったし。
さて、明日はバラナシ最後に一日になりますね。