TOP > ひさほゆうのリアルタイム世界遺産旅行ブログ

カテゴリー
ひさほゆうが独自の視点で世界遺産を解説!
最新コメント

 【中国旅行記

中国・買い出し(2)
2008.05.01
 
2008年5月1日    291日目


今日は旅に出てから一番お金を使ったかも。

なんと一万円を超える。

まあ、買おうと思っていたからしょうがない。


またまた気がついたら9時。

どれだけ寝ているんだよ。

いや違うかも。

どれだけ夜遅くまで起きているんだよの方が正しいか。

何せ、夜の12時を過ぎても人がいて明るい。

何時になっても飲み会が終わる気配がない。

そんな宿なのである。

昨日は夜の2時に寝たので起きたのは9時。

あまり寝ていない気もするが。

さて起きてからはお決まりになりつつあるネット。

やりほうだいってのがいいよね。

やはり、お昼も宿で食べながらネット。

やりすぎてしまうのがつらいところです。

ようやく、一区切りつけて成都の街へと歩きだしました。

最初に向かったのはカルフールという大型スーパーです。

ここで写真用に書き込めるDVDがほしかったので。

でもこのカルフールは今中国で一番話題の尽きない場所。

中国オリンピックの聖火が世界で行進しているときにチベット問題で最も暴動したのがフランスでした。

このニュースを中国のテレビで放送してからは中国にとってフランスは悪者。

これによりフランスの企業である大型スーパーのカルフールでデモが多発しているのです。

というニュースを読んで向かったのですが。

あれ?

いたって普通でしたけど。

中国にはカルフールがたくさんあり、そのうちの数ヶ所は暴動が起きていましたが。

この成都は普通だよ!?

ホントにこんな騒動起こっているのというぐらい成都のカルフールでは大量の中国人が商品を買っていて、ほんとに普通の日常がありましたけど。

これはやはり日本の報道が行けないのかも。

一部では暴動が起きているが、ほかの店舗は何事もないという報道は一度もないので。

すべてのカルフールでデモが起きているように伝える。

やはり間違っています。

そんな私は中に入っていろいろ物色。

DVDケースは手に入れましたが肝心のDVDが売っていない。。。

むむ、これはどこかで買わなければ。

カルフールを後にし続いて向かったのは登山用品店。

いやね、トレッキングシューズと寝袋がほしくて。

トレッキングシューズはかれこれ10か月以上毎日履き続けて、しかも私は観光で歩きまわるという習性があるので。

もうボロボロ。

もともと防水の靴を買ったのに底が抜けて少しの雨でも水が入ってくる状態なんだよね。

まだはけることにははけますが。

この先まともな靴が手に入らない場所に行くので。

今のうちに買っておこうと。

あと寝袋はダージリンに行く時に無くしたんだよね。

まあ、これから暑くなるので必要はないと思ったのですが、シルクロードや山を越える時は必ず寒くなるので寝袋が必要。

寝袋は寝るときの蚊よけとか、あると何かと便利なので。

買おうと心に決めていたんですよ。

まあ、両方ともネパールで買おうかとも思っていましたが、品質が何となく中国の方がいいと思ったので。

中国で買うことにしていたのです。

さっそく登山用品店に到着してからは物を物色。

寝袋はやはり前に買ったのがいいと思ったので、前回のものを購入。

前回いくらで買ったか忘れましたが、向こうの表示額から70元(1000円)も値下げができたので大満足。

トレッキングシューズの方はやはり高くて。

気にいったのはやはり高く、吟味した結果、防水でトレッキングシューズで比較的安いのにしました。

合わせて750元(12000円)ってなところでした。

ただ、靴が私にちょうど合ったサイズが今なくて、これから違う支店に取りに行くとのことで。

一時間後に来てくれと言われ。

その間は成都にある電化製品だけのデパートへ。

登山用品店がある隣にそのデパートがあったので。

そこでいろいろ物色していたのですが、一つどうしてもほしいものを見つけてしまいました。

それはカメラ。

私が持っているカメラの後継機なのですが、操作性が抜群に向上しており、私がほしいと思った機能もあり。

すべてにおいてすぐれているのです。

ただ画素数が上がっただとかなら必要無いのですが、ほしいと思っていた機能が付いているとなるともう。

このため値段を確認したところ約6万円。

しかも操作は中国語。。

むむ、ともかく日本でどのくらいの額で買えるか知る必要があり。

ここではとりあえず値段の確認だけです。

電気店の物色が終ってからさっそく注文したものを取りに行き。

荷物を受け取ると、、どこかまた買い物に行こうかと思いましたが。

何しろ重い。

靴と寝袋だけなんですが、、重い。

ということですぐに宿へ。

荷物を置いて、ゆっくりとして。

やっぱりネットをしていましたね。

難点はネットができる=日記を書かない。。

これが当てはまっているためにまったく日記を書いていないこと。

どうしたらいいんだろう。。

あ、今日のカメラをネットで調べると中国で買うより2万円も安い。。

これは日本で買って送ってもらうしかないのか。

実はカメラを買換えないといけないかもと感じていたのです。

というのも今までの写真を見ていただければわかるのですが、ピントが微妙にあっていない感じがするのです。

それもインドの半ばにかけてから。

少しずつそれがひどくなっている気がするんだよね。

このままいくとピントが合わなくなるという恐れがあって。

怖くてしょうがない。

だからカメラが必要だと感じていたのですが。

世界遺産を皆に知ってもらいたい。

このため一眼レフはちょっと無理ですがそれに匹敵するいいカメラをもってきたのですが。

やはりここは送ってもらわなければいけないですね。

すると余計成都滞在が長くなってしまうな。

ま、いっか。

さて明日も買い出しかな?