TOP > ひさほゆうのリアルタイム世界遺産旅行ブログ

カテゴリー
ひさほゆうが独自の視点で世界遺産を解説!
最新コメント

 【中国旅行記

中国・買い出し(3)
2008.05.03
 
2008年5月3日    293日目


本日は薬を買い出し。

正直言えば4日かかった買い出しが一日で終わるといえば終わる

それだけのほほんとした日が続いています。



またまた9時起きだった。

案の定、朝からはネットをやりはじめ。

特に本日は雨だったからやる気が起きないよ。。

ずっと宿で引きこもり状態。

昔の旅からは考えられないのんびり感。

まあ、ビザ発行のために成都で10日も暇になったのが原因ですが。

やることもないのでゆっくりと買い出しとかしているのです。

まあ、もちろん一度行った世界遺産をまた行くという選択肢もあるのでそれもやるつもりですが。

さて、本日は親にカメラを送ってもらえるように依頼。

そしていろんな情報収集など。

ネットではいろいろやっているんですけどね。

そうそう、なぜ近くの世界遺産を見に行かないというのも理由があります。

現在中国ゴールデンウィークの真っただ中。

今年は5月1日から3日だそうで。

事実上明日は日曜日なので4日まで続く。

これにより今移動や観光にすごい労力が必要になっているのです。

どこ行っても人だらけ。

聞いた話によると、バスのチケット買うだけでも2時間並んだそうです。

そんな時に移動したくない。。

このためこんなにのんびりと買い出しをしているのかも。

案の定、本日も午後になってからようやく宿を出て。

一路街中へと足をすすめました。

最初に向かったのはCITIBANK。

いろいろ買い出しをしていたために中国元が無くなってきていたんだよね。

この前偶然CITIBANKを見つけてからそこで引き出そうと思っていて。

さっそくお金を引き出しました。

それにしても何がびっくりかって、中国のCITIBANKは日本のカードを入れると日本語が表示するのね。

簡単に引き下ろすこと出来たよ。

インドではありえないことだったのに。。

お金を引き下ろした後は伊勢丹に行ってきました。

前回停電でなぜだか入れなかったんだよね。

とっても見学だけしてきて、何も買わなかったんだけど。

ほしい物もなかったし。

ただ、伊勢丹に日本のとんかつ屋和幸があるとは。。

正直食べたくてしょうがなかった。

でも値段高い。。

日本と同じで1000円超えるよ。。

食事でそんな出費出すぐらいなら、違うものに使うというのが私の信条なので。

結局食べませんでしたけど。

やっぱり日本食見ると日本に帰りたくなりますね。

刺身食べたいよ。。

でも日本のモノ一つ見つけて食べました。

この写真見てなんだかわかります。 

 alt=""title=""

関東ではよく見かけたあのシュークリームの店。 

 alt=""title=""

そうビアー●パパです。

まさかシュークリーム屋が海外まで出店しているとは。

値段は全く日本と同じで不満。

まあといっても百円程度ですからあまり気にする額ではないですが。

で、味はというと。

??

あれ、こんな味だっけ?

何となく濃厚さが足りない気がしてしょうがないです。

やっぱり海外で食べる日本の味は少し違います。

でその後は成都の街中をぶらぶらしたら宿に戻りました。

宿に戻る前に最後の買い出しを。

薬局に行って薬をね。

買ったものは風邪薬と喉の薬。

海外に出ると風邪をひきやすく、喉も傷めやすいのでこの手の薬は必需品です。

前回中国を出る際に多めに買っておいたのですが、5か月間の間にすべてを消費してしまい。

改めてここで買い出しをしました。

目的の物が手に入ってよかったよ。

中国では日本で買える薬がこちらでも買えます。

たとえばコン●ックとか。

後は喉のトローチ系のものを。

ただし、中国は英語が通じないためにジェスチャーと筆談が必要です。

今回も買うのに結構時間がかかったさ。

これ、漢字がわからない欧米人だとどうやって買うんだろう?

すごく疑問です。

さて薬を買いだした後は、宿に戻りました。

まあ、やったとこといえばネットと日記ですが。

さすがに日記を4日間も貯めていたのでダッシュで書きました。

おかげで夜もかなり遅い時間に。

明日、早く起きなければいけないというのに。

現在は夜中の2時なんですが。

その時間からお風呂に入るという暴挙に出て。

結局寝たのは3時ぐらい。

明日8時に起きなければいけないから5時間しか寝れないや。

まあ明日は移動なので、その間寝ればいいかね。

では。