ようやく再出発
これから中東やヨーロッパを回ります
それにしても機内食が出る時間が
おはようございます。
とうとう妹の結婚式も終わり
ようやく再出発する日が来ました。
昨日は旅の先輩と旅仲間がお別れの飲み会を開いていただき。
そのまま先輩の家にお泊まりでした。
本日はウズベキスタン航空の20時出発飛行機のために
午前中は先輩の家でゴロゴロと。
昼食を皆で一緒に食べて。
そして成田に向かって出発です。
久しぶりにしょったバックパックが重い、、、、と思ったけど、昔より軽い気がします。
入れたものを少しは制限したのですが、ここまで軽くなっている感じではないので。
何か入れ忘れたのではと思うぐらいです。
さて、早速東京メトロ東西線を乗り継いで東葉勝田台駅へ。
そこから京成で成田空港まで直行です。
今回は成田第一ターミナル。
考えてみれば成田から出発するのって5年ぶりぐらいですね。
前回のフランス旅行から一切使用していなかったから。
成田空港を見て回るのも少し楽しみでした。
さて大きな荷物を持っているために最初はウズベキスタン航空のチェックインカウンターへ。
と思ったら、、、開いていない。。
しかも電光掲示板には「本日の営業は終了しました」なんて書いてある。
えええええ、、、。
あれ、日にち間違えたかとか思いましたが、案内所に聞いてみるとただ単にまだ空いてないとのことで。
出発2時間前にならないとダメみたいです。
ということで成田空港のショップをめぐってました。
が、、、なんですか!!
ユニ○ロって。
服も売るようになったの?
あとTUT○YAが。
成田空港が大きく変わっていてびっくりしました。
ちなみに食事はマックで済ませましたが。
さてチェックインの時間になり早速チェックインカウンターへ。
そして、自分の番になり航空券を渡すと
「帰りのチケットは持ってますか?」
と聞かれたので持ってないというと、
「トルコは帰りのチケットを持ってないとビザが必要になります」
。。。。。。。。。。。。。。
マジっすか。
トルコはビザなんて必要のない国だと思っていましたが。
そんなからくりがあるとは。
ってことはおれ出発できないの?
でも、ウズベキスタン航空の人がたぶん大丈夫でしょうと言ってくれて。
航空券を発行してくれました。
あぶね。。。
ちなみにこれでトルコ入国できなくなると、ウズベキスタン航空の責任になり日本まで帰りは無料で届けてくれます。
ウズベキスタンに戻ってもビザが必要だから結局日本までということ。
まあ、これで何とかなるでしょう。
それにしても完全にあわてました。
そして日本円の小銭を処理して、あまった分はドルに両替。
今完全に円高なのですごくうれしい限りです。
こうしてようやく出発ゲートへ向かい。
出国審査へ。
まあ、あっさりと通りましたけど。
で時間までは免税店めぐりですよ。
でも何も買わない。
というか日本円を処理したために全く買えないのですよ。
、、、安いとも思えないので買う気もなかったんですがね。
こうして出発の時間が近づき、ウズベキスタン航空の飛行機へ乗り込みました。
もちろん窓側です。
そして離陸!
向かうは、、、、、、なぜか「関西空港」
そうなんです、このウズベキスタン航空の飛行機は成田と大阪で乗員を乗せるために日本の2つの空港へ飛んでいるのです。
ということで最初は所要1時間ちょっとの旅。
しかも空からは日本の夜景が上空から見えます。
もちろん実家のある静岡の姿も。
当分見ることのない静岡の姿にちょっとね。
そしてすぐさま関西空港へ到着。
でも、なぜか全員降ろされてまた荷物の再検査。
なんだこのめんどくさは。
しかも結構な人数がいたためにかなりの時間を消費してしまいました。
さらに出発時間まで時間があったので。
ネットをやっていましたが。
関空にはネットをする場所があるのですごく便利なのですね。
こうして時間はすぐすぎ。
また飛行機へ乗り込みました。
出発時間は10時45分。
で、すぐさま離陸。
すると隣の人が飛行機によったらしく吐きそうになっていたのには困った。
そして何がびっくりしたかって
0時半を超えたあたりから、、、なんと機内食が出てきた。
おいおい、食えないよ。
でもたべたけどね。
しかもがっつりした機内食だったから余計にびっくりしました。
おなかもいっぱいになり。
お酒も少し入ったところで睡魔が。
きっとぐっすり寝れないと思いますが。
ではまた明日。
もしよろしければクリックしてください。

世界遺産のことを皆に知ってもらう為によろしくお願いします。