薔薇の街カザンラク
しかし冬はのどかな街並みがみえる
それにしてもスーパーって楽しい
おっかしいな。
あまり寝れなかったような気がする。
昨日は休養だったはずなのに。
日記に追われていましたから。
ちなみに起床は6時。
まだ空は暗かったです。
本日の目的地はカザンラクという街で。
そこに行くには直通のバスはなく乗り換えをしなければならないんですよね。
このため最初に向かうのはヴェリコ・タルノヴァという街です。
ちょっとぎりぎりで起きてしまったためにあわててパッキング。
すぐにバスターミナルへ向かいました。
まだ暗い中でしたがね。
30分歩いてバスターミナルへ到着して、すぐにバスに乗り込みました。
、、、、ってバスが10分前に出発しちゃったんですけど。
少しでも遅れていたらアウトだったみたいです。
ホント危なかった。
ちなみにこのバスはブルガリアの首都ソフィア行きのバスだったらしく。
その途中の街がヴェリコ・タルノヴァだったみたいです。
という訳で寝てしまうと寝過してしまう可能性があったので。
寝ることもできず。。。
と言っても気がついたら寝ていましたが。
1時間ぐらい寝たでしょうか。
目が覚めた時には時間を確認してしまいました。
あと40分ぐらいで到着しそうだったのでそこからは完全に起きてましたよ。
そしてようやく到着。
すぐにバスを乗り換えようと思いましたが。
なんとヴェリコ・タルノヴァには2つバスターミナルがありなんと別のバスターミナルへ行かなければならないのです。
しかも3km先だし。。
荷物持っているからそんなに歩きたくない。。
じゃあ、どうするべ。。。
と少しは悩みましたが、一昨日にブルガリアで初めてタクシーに乗る機会があって。
比較的安いお金で移動できることが分かったので。
真っ先にタクシーに乗ることにしました。
支払った額は2レヴァ(130円)。
ほんとにこの国のタクシーは安いですね。
そして別のバスターミナルに到着してすぐにカザンラク行きのバスの時間を聞いてみると。
なんと20分後に出発と言われた。
これはすごい幸運かも
何しろヴェリコ・タルノヴァからカザンラク行きのバスって1日4便しかないのですから。
2~3時間待つ覚悟でいたので。
すぐにバスに乗り込んじゃいました。
早めに行動してきてそしてタクシー使って本当によかった。
そしてバスの中では寝れるかと思いきや山道を登る道だったので。
景色を眺めていたら寝れなくなった。。
このためカザンラクまでの2時間ちょっとは曇りのブルガリアの森を眺めていました。
なんか魔女が出てきそうな森です。
こうしてカザンラクに到着してからすぐにホテルを探しで。
が、、、なんと一番安いホテルはなんと休業中。
冬季休業とかいうオチですか。。。
、、、、、本日土曜日のためにインフォメーションも開いてないし。
こうなったら次に安いホテルに行くしかない。
ちょっと悲しい気分になりながらトボトボと歩いて行きましたよ。
こんな時はより一層荷物が重くなるのです。
しかし次のホテルでは簡単にチェックインすることができました。
ただしちょっと高いですけど。
それにしてもブルガリアの地方都市に泊まる場合はすごいお金がかかる。
最低でも15ユーロはかかってしまうんですよ。
本日の宿は22ユーロ。
でも、それぐらいしか見つからないのです。
首都に行けば安い宿があるのですが。
東欧でこれだけお金がかかるとは思っていなかった。
その分レベルが高いですけどね。
こんないい宿泊まっていいのかと思うぐらいです。
それが最安値だからしょうがないです。
宿が決まったら、続いてスーパーに向かいました。
ちょうどバスターミナル近くに巨大なスーパーを見つけたので。
いやはやブルガリアの食物の物価は結構安いですね。
日本の3分の1で食料品が買える感じです。
それにしてもブルガリアと言えばヨーグルトと思いの人もいるかもしれません。
確かにブルガリアにヨーグルトは売ってます。
しかも結構たくさん売っています。
ただしダノンですけど。
日本でも買えるじゃん。
そもそもヨーグルトが生まれた場所はトルコですからね。
来てみて思うブルガリアの印象は灰色の中にある昔ながらの町という感じです。
晴れた時なんて一日しかなかったから。
これが青空の中にあったらさぞ映えるのでしょうね。
さていろいろ物色し終わってから、宿に戻りました。
宿に戻ってからは一人お酒です。
もちろん日記を書きながらですけど。
ちなみに夕飯は食べに行くのがめんどくさかったので明日の朝ごはん用に買っておいたものを食べることにしました。
明日の観光はちょっと遅めからなのでその前に朝食を買いに行けばいいか。
さて明日はどんな人なるのか楽しみです。
もしよろしければクリックしてください。

世界遺産のことを皆に知ってもらう為によろしくお願いします。