知る人ぞ知る、ラオス料理店。下町のような雰囲気の細い路地の突き当たりに、このお店は存在します。

緑に覆われた入口が印象的。早速中へ入ってみると・・・
民家の庭にいるようなアットホームな雰囲気。店員さんもフレンドリーで好感度大です。奥まった場所にあるにも関わらず、ランチタイムはほぼ満席。在住外国人に人気のようです。

私がオーダーしたのは豚肉のしょうが炒め。盛り付けもきれいです。ご飯がこんな形になってるの、私ラオスで初めて 見ました!一瞬量が少な目かなと思いましたが、こう見えてこのお米の量が結構多く、かなり満腹でした。

他のメニューは、フライドライス、フライドヌードル、肉と野菜の炒め物、カレーなど。周りを見回したところでは、どれも一人で食べるのにちょうどよい量で した。ほとんどのメニューが10,000~13,000kipと非常にリーズナブルです。
場所は、ワットシームアン近くのシームアン通り。保健省がある通りです。メコン川沿いのファーグム通りから行く場合は、「シームアンコマーシャルセンター」という大きな建物が目印になります。角にこの建物がある通りに入り、最初に左手にある(保健省とは反対側)小さな路地を突き当たりまで進むとお店があります。
路地の入口にはお店の看板も小さく出ていますので注意深く探してください。路地に入ると食堂や民家しかないので途中で少し不安になるかもしれませんが、自分を信じてそのまま最後まで突き進んでください!

緑に覆われた入口が印象的。早速中へ入ってみると・・・
民家の庭にいるようなアットホームな雰囲気。店員さんもフレンドリーで好感度大です。奥まった場所にあるにも関わらず、ランチタイムはほぼ満席。在住外国人に人気のようです。

私がオーダーしたのは豚肉のしょうが炒め。盛り付けもきれいです。ご飯がこんな形になってるの、私ラオスで初めて 見ました!一瞬量が少な目かなと思いましたが、こう見えてこのお米の量が結構多く、かなり満腹でした。

他のメニューは、フライドライス、フライドヌードル、肉と野菜の炒め物、カレーなど。周りを見回したところでは、どれも一人で食べるのにちょうどよい量で した。ほとんどのメニューが10,000~13,000kipと非常にリーズナブルです。
場所は、ワットシームアン近くのシームアン通り。保健省がある通りです。メコン川沿いのファーグム通りから行く場合は、「シームアンコマーシャルセンター」という大きな建物が目印になります。角にこの建物がある通りに入り、最初に左手にある(保健省とは反対側)小さな路地を突き当たりまで進むとお店があります。
路地の入口にはお店の看板も小さく出ていますので注意深く探してください。路地に入ると食堂や民家しかないので途中で少し不安になるかもしれませんが、自分を信じてそのまま最後まで突き進んでください!