Myカテゴリ
UXO/クラスター弾関連 (22)
【ルアンパバーン特集】 (24)
おすすめ WEBサイト (11)
イベント・コンサート (88)
グルメ・食事 (104)
ショッピング・お土産 (30)
スパ・サウナ・美容院 (4)
ビジネス&現地報道 (239)
宿泊・ホテル情報 (21)
求人・就職 (11)
生活情報全般 (104)
編集部からのお知らせ (59)
観光・見所 (26)
趣味・スポーツ (12)
過去記事&コラム集 (59)

2010.10.23

 ビジネス&現地報道

ナムトゥン2 セー・バン・ファイの氾濫により放水停止

KPLによると、カムアン県のセー・バン・ファイ川流域で激しい降雨があり、川が氾濫しました。

川の氾濫はほぼ毎年発生しており、マハサイ地区の水位が注意レベルに達すると、ナムトゥン2水力発電所は川への放水を停止することになっています。


エネルギー宣伝開発部長によると、マハサイの水位が注意レベルに達したため、10月8日の午後、タイへ輸出する電気の発電装置が停止され、同時に、ダムからセー・バン・ファイ川への放水も停止されました。川の水位低下の報告を受け、ダムは11日の朝、稼動を再開しました。

ダムは800万立法メートルの貯水が可能で、ラオス国内における同期間の電気供給には問題なかったとのことです。

セー・バン・ファイ川の水位によって発電所の稼動が停止したのは、今年に入って初めてとのこと。