せまく亭?
ツーリストエリア、ベストウェスタン・ホテル(旧タイパン・ホテル)の斜め向いに掲げられたサインがあった。
赤色に黒字で江戸勘亭流風の味のあるフォントで「焼肉 せまく亭」と貼りだされていた。
「セマクテ」といえば・・・

ラオス人に「ありがとう」と日本語で言うと、「せまくて」と返される。
せまくて、って何? とよく思っていた。
狭くて?なのだろうか。しかし、「ありがとう、狭くて」ってどうイミだ?
よくよく聞くとタイのTVコマーシャル(もしくはドラマ?)が原因らしいことがわかった。
一人が「ありがとう」と言って、相手が「せまくて」と返す。そんなシーンがあったらしい。それが有名で、人々の脳裏に刻み込まれてしまったそうだ。皆、それが正しい日本語だと思っている。
ちなみに、
せまくて、の発音だけをタイ・ラオス語に直すと、
「セー」 ふらつく
「マー」 来る
「グ」 俺
「テ」 蹴る
繫ぎ合わせると、「俺にふらついて来る奴を蹴飛ばす」となって、
酒の席では、「泥酔してふらいついて来る奴を蹴飛ばす」と解釈される。
つまりこの店では、飲んでもいいが、泥酔するな、という意思表示なのか。
自制できる人だけが入れる店なのかも。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さてさて、同店、実は、某居酒屋の2号店なのです。
ビリケンやらラオス養命酒やら、何でも笑いをとりたい大阪人オーナーの新しいギャグが「せまく亭」になったそうなのですが、現在、ラオス人家族から猛反対されているそうで、家族会議の末、正式店名が決まるそうです。
開店間近、お楽しみに。
ツーリストエリア、ベストウェスタン・ホテル(旧タイパン・ホテル)の斜め向いに掲げられたサインがあった。
赤色に黒字で江戸勘亭流風の味のあるフォントで「焼肉 せまく亭」と貼りだされていた。
「セマクテ」といえば・・・

ラオス人に「ありがとう」と日本語で言うと、「せまくて」と返される。
せまくて、って何? とよく思っていた。
狭くて?なのだろうか。しかし、「ありがとう、狭くて」ってどうイミだ?
よくよく聞くとタイのTVコマーシャル(もしくはドラマ?)が原因らしいことがわかった。
一人が「ありがとう」と言って、相手が「せまくて」と返す。そんなシーンがあったらしい。それが有名で、人々の脳裏に刻み込まれてしまったそうだ。皆、それが正しい日本語だと思っている。
ちなみに、
せまくて、の発音だけをタイ・ラオス語に直すと、
「セー」 ふらつく
「マー」 来る
「グ」 俺
「テ」 蹴る
繫ぎ合わせると、「俺にふらついて来る奴を蹴飛ばす」となって、
酒の席では、「泥酔してふらいついて来る奴を蹴飛ばす」と解釈される。
つまりこの店では、飲んでもいいが、泥酔するな、という意思表示なのか。
自制できる人だけが入れる店なのかも。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さてさて、同店、実は、某居酒屋の2号店なのです。
ビリケンやらラオス養命酒やら、何でも笑いをとりたい大阪人オーナーの新しいギャグが「せまく亭」になったそうなのですが、現在、ラオス人家族から猛反対されているそうで、家族会議の末、正式店名が決まるそうです。
開店間近、お楽しみに。