Myカテゴリ
UXO/クラスター弾関連 (22)
【ルアンパバーン特集】 (24)
おすすめ WEBサイト (11)
イベント・コンサート (88)
グルメ・食事 (104)
ショッピング・お土産 (30)
スパ・サウナ・美容院 (4)
ビジネス&現地報道 (239)
宿泊・ホテル情報 (21)
求人・就職 (11)
生活情報全般 (104)
編集部からのお知らせ (59)
観光・見所 (26)
趣味・スポーツ (12)
過去記事&コラム集 (59)

2010.11.28

 観光・見所

シーサケット寺院




シーサケット寺院は、1818年、チャオ・アヌヴォン王(ビエンチャン王家最後の王)の命により建立された。

旧名は、「サタサハッサラーム」(意味はワットセーン=10万寺院)といい、現在はシーサケットと呼ばれるようになった。

旧王宮の北東に隣接し、旧城郭の内部に位置するシーサケット寺院は、ラオスの歴史の中でも重要な意味を持つ。

19世紀に入り隣国の侵攻が相次ぎ、1829年には、ビエンチャンの町並みは焦土と化される中、多くの寺院が破壊されるがタイ仏教美術(19世紀当時最先端の美術様式)を取り入れた為、唯一シャム軍の破壊に遭わなかった寺院である。

1924〜30年にかけて、修復工事が行われる。資金の多くは市民からの寄付で賄われ、当時の政府(フランス領インドシナ)が一部を支出した。工事はフランス人技師により進められている。

1924年からは、外国侵略で残された唯一の寺院として、仏教界の拠り所となり、現存する最古の寺院としてビエンチャ人の信仰を集める。


 ※テイスト・オブ・ラオス2009年1~3月号 No.14より転載