はじめまして、Elephant Tourでインターンシップを行っているKazuyaです。
今回初めてツアーに同行させていただきました。
毎日の日常生活だけではなく、旅行の時はとくに買い物はつきものです。
海外旅行に来た際は、特にたくさん買いたいですよね。
そんなとき思うのは、
「アメリカっぽいものが欲しいな...」
「ブランドものを安く手に入れたい...」
「なかなかアウトレットはブランドの数が少ない...」
そんな方に、「Desert Hills Premium outlets 」をお勧めします。
午前9時ロサンゼルスのダウンタウンを出発。
フリーウェイを使ってダウンタウンから時間にして1時間30分でした。
距離はダウンタウンから100キロメートルでした。これは東京から静岡までの距離に匹敵します。
Burberry, COACH, Giorgio Armani, GUCCI, LACOSTE, など130店舗の、世界的に有名なブランドが入っているので、自分のお好みのブランドが見つかるでしょう。
POLO RALPH LAUREN, SALVATORE, FERRAGAMO, TOURNEAVなどは毎日25%~65%の値引きになっています。
ではこれから、アパレル業界でアルバイトをする私から、メンズ編のご紹介をさせて頂きます。
「メンズ編」
最近では男性でも、女性までではないですがおしゃれをする時代になってきました。
円高で、しかもアウトレットというこの機会は、買物にはもってこいでしょう。
全体的には、すべての商品がとても安価になっています。
例えば、ラルフローレンのポロシャツが130ドルくらいで、
日本円では12000円くらいになりますが、49ドルという半額くらいの安さで買えます。
コーチでも、財布が69ドルや99ドルになっていて、更に30%のお値引きをしてくれるクーポン券をもらえます。
かばんが100ドル以下のものなどもあります。
トップス
トップスは毎年の消耗品で、なかなかブランドものに手がだせないですよね。
また、Tシャツやシャツなどに高額なお金をかけたくないですよね。
そんな方でもアウトレットだとブランドものでおしゃれができます。
欲しかったあのブランドが見つかるそんなショッピングモールになっています。
バナナリパブリックという、Gapのグループの長袖シャツは日本円では7000円くらいですが、
69ドルが19ドルでした。円高の今はとてもやすかったです。
ボトムス
メンズの服にはバリエーションがすくないため、ボトムスの着こなしはとても大きいです。
やはり、キメられるのはデニム生地であるジーンズでしょう。
リーバイスや、ギャップ、ディーゼルなどたくさんのジーンズブランドがこのあウオレットにはあります。
アウトレットの店舗だとなかなか自分に合うデザインや、サイズが探せないときが多いですか、
ここは一店舗がとても広いので、商品もたくさんあって、選びやすいかなと思います。
アクセサリー
アクセサリーといっても、財布、キーケース、かばん、ベルト、靴、などなどたくさんあります。
大人の男はレザーのものでキメる!そんなとき、安くそろえられるのが、コーチ!!
財布などは、平均して30000円のものが多いでしょう。27000円の財布が99ドルという10000円以下になっていました。
でも、アメリカは日本とは違って、アウトレットでも更に割り引きになる券を配っていて、更に30%オフになるのです。
なので、日本で買うのが馬鹿みたいですよね。円高の影響で、ついついたくさん買っちゃいそうです。
また、スポーツ用品もたくさんもあります。NIKEがはいっていて、
店舗の半分くらいがシューズのコーナーになっていて、どのスポーツにも対応出来る程の品揃えだったと思います。
スポーツウェアは限られているものもありました。
つづきまして、ウィメンズ編です!
「ウィメンズ編」
お買い物好きの女性の皆さん、こんにちは。エレファントツアー研修生の美波です。
デザートヒルズプレミアムアウトレット(以下デザートヒルズ)には今回初めて行って来たのですが、きれいで開放感のあるこのアウトレットはとてもお薦めです!
オススメするポイントは以下の3つ!
☆ オススメ1☆
タイムリーなブランド目白押し!
デザートヒルズにはバーバリーやラルフローレンと言った定番の人気ブランドだけでなく、トリーバーチやディーゼル、ジューシークチュールといった今旬のブランドもたくさん入っています。
なので、流行真っ只中のアイテムがアウトレット価格で手に入るのです!
日本ではなかなかないですよね。デザートヒルズで旬のアイテムを買って、お友達に自慢しましょう!
☆ オススメ2☆
アウトレットの中で迷わない!
大きなモールに行くと、どのお店がどこにあったかわからなくなりますよね。
でもデザートヒルズなら大丈夫。
なぜなら、デザートヒルズはショップが円形につながっていて、中央に駐車場があるという構造になっているので、簡単にアウトレット全体を見渡せます。それによって、どのお店がどこにあるのか、一目瞭然なのです。
これならお店の周り方も計画しやすいですよね。
☆ オススメ3☆
安い!
先述したように、このデザートヒルズは値下げ率がとても高く、普段は見向きもしないようなブランドが手に届くほどのお値段になっています。具体的に言うと、
トップス/ボトムス
トップス、ボトムス、ワンピースなど服全般で私がおすすめするのは、バナナリパブリックとラルフローレンです。バナナリパブリックは、コーチやグッチ等のようなハイブランドではないので、元から「手が届かない」ほど、お高くないのですが、そこからさらに40%OFF(8/30現在)だったので、お気に入りの商品を色違いで大人買いすることも可能です!
ちなみに、値段は安くても、物はしっかりしているものが多いので、お土産にしても喜ばれると思います。私が購入したカーディガンは、約50ドル(日本円で約4000円)の物が40%OFFで、約30ドル (日本円で約2400円)、約20ドルのネックレスも40%OFFで12ドル(日本円で約 960円)でした!

アクセサリー
鞄や靴等は、コーチやグッチ等のハイブランドをおすすめします。なぜなら、「普通のショップで売っている物と同じ物が安く手に入る」というアウトレットの強みをハイブランドなら存分に活かせるからです。ハイブランドの物は、安くなっても万を超える物が多いので足がすくんでしまいがちですが、何も購入しないで帰ってしまうと、後々とても後悔します><
買った後悔より買わない後悔の方が大きいということですね。なので、お財布と相談しながら、思い切って購入されてみてください。^^

今回私達がデザートヒルズにお邪魔したのが平日だったので、あまり混んでおらず、とてもショッピングしやすかったです。なので、スイスイ快適にお買い物されたい方は、平日にお越しになることをおすすめします。
大自然の中にあるデザートヒルズでリーズナブルなお買い物をお楽しみください。^^
より詳しい情報をご希望の方は下記URLまでアクセス下さい。
http://www.premiumoutlets.com/outlets/outlet.asp?id=6
Kazuya
Minami
ただいま日本より研修プログラムでロスアンゼルスにて奮闘中!!