
Pacific Asia Museum (Pasadena)でボランティアをされている関香奈子さんから連絡がまいりましたのでお知らせいたします。
以下は 彼女から届いたお知らせです。
2012年は日本関連の展示・イベントが多く企画されています。
イベント日にあわせて、ぜひ一度当館まで足を運んで下さったら幸いです。ギャラリーツアーつきでお待ちしております!
*1月イベント予定*
1月13日 Art & Coffee コーヒーを楽しみつつアートを語る優雅な午後はいかが?
1月20日 Active Culture ワインを楽しみつつ最先端のアジアンカルチャーについて、2名のスピーカーが熱いディスカッションを展開します。
次に
1月14日に開催予定の「第2回 ルナ・ニューイヤー・フェスティバル(旧正月)」をご案内させていただきます。

*第**2回 ルナ・ニューイヤー・フェスティバル(旧正月)**
パサディナ-パシフィック・アジア美術館は第2回ルナ ニューイヤー フェスティバル(旧正月)を1月14日(土)午前11時から午後5
時まで開催し、今年の干支、「辰年」を祝います。イベント参加費は無料で、パフォーマンス、クラフト体験、美術館鑑賞をすべて無料でお楽しみいただけます。このイベントはウェルスファーゴ、中国人民共和国文化庁および江蘇省、中国人民共和国ロサンゼルス領事館、Beauty
Media Inc.、ICN TV Network の後援により実施いたします。またメディアスポンサーはKPCC、Pasadena Weeklyです。
昨年に引き続き、パシフィック・アジア美術館は地域の皆様を招待し、共にアジア環太平洋で広く祝われている旧正月(ルナ・ニューイヤー)を祝います。ウェルスファーゴの寛大な後援のもと、パシフィック・アジア美術館全館内、加えて隣接する駐車場内に設置されたテントの中でパフォーマンス、アクティビティ、クラフト体験、フードトラックをお楽しみいただけます。
2011年1月の第1回旧正月(ルナ・ニューイヤー)には4000人の来場者があり、2012年も大変な盛り上がりが予想されます。
ライオン&ドラゴンダンス、相撲、太鼓、人形劇の特別パフォーマンスは中国江蘇省から来訪の特別アーティストによって上演されます。また飲食はThe NomNom Truck, The Mighty Boba Truck, Paradise Cookiesのフードトラックをお楽しみいただけます。

本年は中国江蘇省、中国人民共和国文化庁、中国人民共和国ロスアンゼルス領事館とパシフィック・アジア美術館の特別コラボレーション年であり、このパートナーシップにより江蘇省から多くのアーティストが来米し、紙きり、人形劇、飴細工など様々なパフォーマンスを展開します。また、「
2012年Happy Chinese New Year ―江蘇省文化ウィーク」の一環として、1月18日(水)から20
日(金)まで地域コミュニティー、学校にてワークショップが開催されます。各ワークショップとも1
日に数回の実施を予定しています。ワークショップの一部は予約の元一般にも公開されます。スケジュール、詳細は
www.pacificasiamuseum.org内で随時公開します。
*Pacific Asia Museum*について
パシフィック・アジア美術館はアメリカ国内に僅か4
館のみであるアジア環太平洋文化を専門としたミュージアムのひとつです。そのミッションはアジア環太平洋の文化を通して相互理解を深めることです。1971
年よりパシフィック・アジア美術館は学生、ファミリー、一般、学者等幅広い対象に教育、アウトリーチプログラムを提供しています
パシフィック・アジア美術館はカリフォルニア州パサディナ、北ロス・ロボスアベニュー46に所在します。開館時間は水曜日-日曜日:午前10時-午後6
時です。入館料は一般9ドル、学生・シニア7ドル、ミュージアムメンバー・12歳以下のお子様は無料です。尚、毎月第4金曜日は特別無料日です。
美術館についての詳細は当館ホームページ*www.pacificasiamuseum.orgもしくはお電話 (626-449-2742)
にてお問い合わせください。
関香奈子
Pacific Asia Museum
Volunteer
http://www.pacificasiamuseum.org/
広報コンタクト:
Chelsea Mason, Marketing Director
626.449.2742 x22
*パシフィック・アジア美術館*
皆様お誘い合わせのうえちょっと変わったLAを覗いてみるのも楽しいのではないでしょうか?