2012.03.25

 1 スタッフから新着情報

Lost&Found写真展(Elephant Tour 直美)



エレファントツアー直美です
本日3月24日東北の津波で流された写真を集めた写真展というものにいってきました。

震災のあと東北の津波で流された写真がたくさん見つかりその思い出をひとつでも持ち主に届けたいという人々が立ち上がりボランティア活動でその写真を洗浄して乾かして整理したり再度カメラに収めて整理しているそうです。

今回展示されているのは、損傷がひどくてうつっている物が分からないものをオブジェのように壁にはったものでした。

午後メルローズのロバートソンとのコーナ-近く(クロムハーツがある辺りです)
にある画廊の二階を訪ねて行ったところ旧知の友人 ミセスIに遭遇。
彼女は昨年この山元町をたづねて家族全員で写真洗浄をしてきたのだそうです。
そのご縁で家族全員で今回のLA写真展もお手伝いしているそうです。
えらいというか 実行型のIさんらしい 行動にいつもながらびっくり!


そのミセスIからいろな話を聞けたのですが 最初自衛隊の人が現地いりしたときにアルバムや写真を保存するという命令や指示はなかったそうなんです。
そんな時 一人の隊長がこれあ命令ではないが もし写真をみつけたら一カ所に集めて保存しようと呼びかけたのだそうです。

その後その話が広がり、多くのボランティアさんやキャノンさんなどのカメラの会社が機材を提供する等の協力のなか作業が進められたのだそうです。
流されて画像の殆どみえない写真のほかにビデオでの現地での作業の様子や
写真が手元に戻った人の笑顔とコメントなどが見れるブックなどがあります
昔の写真をみて 私の細い時の写真があってよかった!!と笑うふっくらとしたおばちゃん。 旦那さんの写真を見せて ハンサムでしょ!!と微笑む奥さん。
亡くなった子供さんの写真をやっと見つけたおかあさん。
このはげ頭はおれに間違いないと写真の自分を指差して笑うお父さん。
その笑いの意味の深さが家に帰った今になって心にぐっときます。
写真が保存してある場所では まだまだ作業がつづき、今でも人が順々に訪れ一生懸命自分や家族の写真をさがしておられるそうです。

明日25日(日)までLAで写真展が行われています。
そしてそのあとNY そして台湾にもいくのだそうです。
ブリッジの夏祭りには戻ってくるそうですよ。



詳細はこちら。
Lost&Found写真展
8810Melrose Ave
W.Hollywood 90069
12pm-7pmまで
今週日曜で終わりです。
http://lostandfound311.jp/ja/