こんにちは、研修生の野路翔太(のじしょうた)です。今回9月12日にナチュラルヒストリーミュージアムロサンジェルスに見学に行ってきました。
ナチュラルヒストリーミュージアムというのは、博物館で、恐竜の化石、アフリカの哺乳類、北米の哺乳類、熱対雨林の動物、鳥類などの動物の剥製を展示しているのと、鉱石やカリフォルニアの歴史コーナーもあり、歴史好きならほんとに楽しめるし、そうでなくても楽しめるはずです。
まず入り口を入ると恐竜2体が待ち受けています。ティラノサウルスとトリケラトプスです!!迫力満点でした!
1階から見学していって、次に動物の剥製を展示しているコーナーに行きました。種類はアフリカゾウ、ライオン、ダチョウ、ヤギ、バイソン、キリン、サイ、ゴリラ、カバなどなど、いっぱいいて、まるで動物園に来ているかのように思います。
次は鉱石のコーナー、ほんとにものすごい数の鉱石が置いてあって、僕はほとんど石のことについてわからないですが、好きな人なら興奮すると思います。ゴールド、ダイヤモンド、トパーズ、アメジスト、エメラルド、サファイア、オパールなど僕にもわかるようなものもあり、綺麗だなーと思いながら見ていました。たぶん女性の方なんかは好きだと思います。笑
それが終わって化石コーナーで1階と2階にありまして、恐竜、哺乳類、魚類、人類と多数の化石があって、歴史の説明もありわかりやすくて楽しく見学しました。どれも等身大で、特にびっくりしたのが、マメンチサウルスの大きさです。首がとにかく長いです。あと人類の進化の過程のところが、僕的に興味深かったです。
地下に行きましてカリフォルニアやラテンアメリカの歴史や展示物などを見てきました。
昔の住居や奴隷を運んでいた船、文化が描かれた絵、説明など、とても勉強になります。
写真は昔の船の中身
一通り見さしていただいて正直いって、初め僕はまったく興味なかったんですけど、とにかく楽しめました。子供さんがいてる方や興味のある方ならほんとにいいと思います。
ギフトショップもあり、動物グッズや鉱石も売っていたりして、それを見るのも面白いと思います。
それと隣にバラ園やアフリカンアメリカンミュージアム、サイエンスミュージアムもあり、サイエンスミュージアムの隣にはカフェもあり、そちらも行ってみると楽しいと思います。
下の写真はアポロとNASAの宇宙飛行士の服
ナチュラルヒストリーミュージアム http://www.nhm.org/site/
入場料
4歳以下 無料
5歳から12歳 $5.00
13歳から17歳 $8.00
学生 $9.00
62歳以上 $9.00
大人 $12.00
サイエンスミュージアム http://www.californiasciencecenter.org/
入場料
ドネーションで$5必要
アフリカンアメリカンミュージアム http://www.caamuseum.org/
入場料無料