【カテゴリー】
最新情報|おすすめグルメ|ホーチミンの過ごし方|リゾート|
出発準備|出入国|現地情報|ベトナム語講座
【本文】
現地の観光案内所&情報誌


ガイドブックやウェブサイトを使って現地の情報はばっちり入手して、オプショナルツアーも申し込みました。しかし、やはり日本よりは現地のほうが、最新の情報が手に入ります。到着したら、現地のツアーデスクに行ってみると、思いもかけないお得な情報が手に入ることでしょう。日本の旅行会社が経営する日本人向けのツアーデスクが、ハノイとホーチミン
にあります。名前は「アオザイツアーデスク」。ここでは、現地で発行されている日本語の旅行情報誌、人気ショップ、レストランの割引クーポンなどが手に入る他、オプショナルツアーの申し込みもできます。
ホーチミンとハノイには、民営の「ツーリストインフォメーションセンター」があります。こちらは英語のみですが、やはり観光の相談などに載ってくれます。ハノイには、ハノイ市観光局が運営する観光案内所が、ホアンキエム湖の周辺に設けられています。
●アオザイツアー日本語デスク(ハノイ)
住所:9 Au Triue, Q.Hoan Kiem, Ha Noi
電話:04-39285503
営業時間:9:00-19:00(無休)
●ツーリストインフォメーションセンター(ハノイ)
住所: 7 Dinh Tien Hoang, Q.Hoan Kiem, Ha Noi
電話:04-39263366
営業時間:8:00-22:00(無休)
●ハノイ市観光局・観光案内所(ハノイ)
ホアンキエム湖周辺に3箇所
住所:Le Thach通り、Tran Nguyen Han通り、Bao Khanh通り
営業時間:8:00-21:00(無休)
●アオザイツアー日本語デスク(ホーチミン市)
住所:40 Mac Thi Buoi, Q.1
電話:08-38235405
営業時間:8:30-20:30(無休)
●ツーリストインフォメーションセンター(ホーチミン市)
住所: 4G-4H Le Loi, Q.1
電話:08-38226033
営業時間:8:00-22:00(無休)
もう一つ、ベトナム入りしたら入手したいのが、現地で発行されている日本語情報誌。現在、ベトナムで流通している主な日本語情報誌は次の3つです。
●ベトナムスケッチ
無料(!)月刊誌、アオザイツアーデスク他、ホテル、レストラン、ショップなどで入手できる
●ザ・ガイド
月刊誌、老舗英文雑誌の翻訳版、1万5000ドンで書店で発売、ただし無料で配っているところもある
●ベトナムトゥデイ
月刊誌。ベトナムの文化的な側面に踏み込んだ、読み応えのある記事が特徴です。3万ドン、書店で発売
最新情報|おすすめグルメ|ホーチミンの過ごし方|リゾート|
出発準備|出入国|現地情報|ベトナム語講座
【本文】
現地の観光案内所&情報誌

ガイドブックやウェブサイトを使って現地の情報はばっちり入手して、オプショナルツアーも申し込みました。しかし、やはり日本よりは現地のほうが、最新の情報が手に入ります。到着したら、現地のツアーデスクに行ってみると、思いもかけないお得な情報が手に入ることでしょう。日本の旅行会社が経営する日本人向けのツアーデスクが、ハノイとホーチミン
にあります。名前は「アオザイツアーデスク」。ここでは、現地で発行されている日本語の旅行情報誌、人気ショップ、レストランの割引クーポンなどが手に入る他、オプショナルツアーの申し込みもできます。
ホーチミンとハノイには、民営の「ツーリストインフォメーションセンター」があります。こちらは英語のみですが、やはり観光の相談などに載ってくれます。ハノイには、ハノイ市観光局が運営する観光案内所が、ホアンキエム湖の周辺に設けられています。
●アオザイツアー日本語デスク(ハノイ)
住所:9 Au Triue, Q.Hoan Kiem, Ha Noi
電話:04-39285503
営業時間:9:00-19:00(無休)
●ツーリストインフォメーションセンター(ハノイ)
住所: 7 Dinh Tien Hoang, Q.Hoan Kiem, Ha Noi
電話:04-39263366
営業時間:8:00-22:00(無休)
●ハノイ市観光局・観光案内所(ハノイ)
ホアンキエム湖周辺に3箇所
住所:Le Thach通り、Tran Nguyen Han通り、Bao Khanh通り
営業時間:8:00-21:00(無休)
●アオザイツアー日本語デスク(ホーチミン市)
住所:40 Mac Thi Buoi, Q.1
電話:08-38235405
営業時間:8:30-20:30(無休)
●ツーリストインフォメーションセンター(ホーチミン市)
住所: 4G-4H Le Loi, Q.1
電話:08-38226033
営業時間:8:00-22:00(無休)
もう一つ、ベトナム入りしたら入手したいのが、現地で発行されている日本語情報誌。現在、ベトナムで流通している主な日本語情報誌は次の3つです。
●ベトナムスケッチ
無料(!)月刊誌、アオザイツアーデスク他、ホテル、レストラン、ショップなどで入手できる
●ザ・ガイド
月刊誌、老舗英文雑誌の翻訳版、1万5000ドンで書店で発売、ただし無料で配っているところもある
●ベトナムトゥデイ
月刊誌。ベトナムの文化的な側面に踏み込んだ、読み応えのある記事が特徴です。3万ドン、書店で発売