この陶器製のカエルくんたち、口から水を吐き出していますが、なんとなんと、上から水を注ぐと、それを飲んで(?)、じぶんで水を吐き出すんです。

こうやってお湯をさしてしばらく置くと、ピュー、という感じです!ほんとうに不思議です。マジックを見ているようでした!!

2匹が向かい合っているのだけではなく、一匹ヴァージョンもあります。ほんとうに精巧にできた民芸品なので、値段はチョット張るのですが…(日本円で4000-5000円くらい)

でも、お茶文化が浸透している台湾では、茶をたしなむ席でこういう余興を見せたら、周りから喜ばれそうですよね!台北でもとてもレアもののおみやげです。

貝殻ヴァージョンのも、試しにお湯を注いでもらったのですが、これもすごい勢いで水がほとばしりました!

お水に浮いていたこの水牛たちは、水を吹き出すタイプではなくて、口からブクブク泡を出す、という品物でした。

店内はこのとおり、ギャラリーの趣き。展示品をゆっくりみていると、ゆうに1時間は過ぎてしまいますよ。

パーティー用の装飾品もたっぷり用意しています。中国の玉をメインに、どれもアジアンテイストなオリジナリティたっぷりです。

さて、おすすめグッズを聞いてみると、でてきたのが、眼鏡につけるアクセサリー。

柄につけると、こんなふうにファッショナブルな感じになります。チャイナチックな模様がエキゾチックですね。

色使いも鮮やかな一枚皿。

茶器も清朝時代のものか、味わいのあるものが多かったです。

「鼻煙壺」と呼ばれる、香りを楽しむ小瓶には、彫刻などの細かい細工がしてあり、価値ある骨董品として展示されています。

茶器や花瓶などが並ぶ中国風の棚はそれ自体がアンティーク。

こんな洒落た筆置きなども見つけました。

財布や小物入れなど、ちょっとしたお土産にぴったりのグッズもそろっています。


この空間に座っているだけでも、心が裕福な気分に包まれます。

お店の人たちはみんなフレンドリー。とても気持ちよくアンティークを見て回れます!


台北市中山北路2段77巷6号
TEL (02)2541-7575
営業時間 月~土10:00~20:00、日12:00~18:00
より大きな地図で 行古行 を表示


こうやってお湯をさしてしばらく置くと、ピュー、という感じです!ほんとうに不思議です。マジックを見ているようでした!!
2匹が向かい合っているのだけではなく、一匹ヴァージョンもあります。ほんとうに精巧にできた民芸品なので、値段はチョット張るのですが…(日本円で4000-5000円くらい)
でも、お茶文化が浸透している台湾では、茶をたしなむ席でこういう余興を見せたら、周りから喜ばれそうですよね!台北でもとてもレアもののおみやげです。
貝殻ヴァージョンのも、試しにお湯を注いでもらったのですが、これもすごい勢いで水がほとばしりました!
お水に浮いていたこの水牛たちは、水を吹き出すタイプではなくて、口からブクブク泡を出す、という品物でした。
店内はこのとおり、ギャラリーの趣き。展示品をゆっくりみていると、ゆうに1時間は過ぎてしまいますよ。
パーティー用の装飾品もたっぷり用意しています。中国の玉をメインに、どれもアジアンテイストなオリジナリティたっぷりです。
さて、おすすめグッズを聞いてみると、でてきたのが、眼鏡につけるアクセサリー。
柄につけると、こんなふうにファッショナブルな感じになります。チャイナチックな模様がエキゾチックですね。
色使いも鮮やかな一枚皿。
茶器も清朝時代のものか、味わいのあるものが多かったです。
「鼻煙壺」と呼ばれる、香りを楽しむ小瓶には、彫刻などの細かい細工がしてあり、価値ある骨董品として展示されています。
茶器や花瓶などが並ぶ中国風の棚はそれ自体がアンティーク。
こんな洒落た筆置きなども見つけました。
財布や小物入れなど、ちょっとしたお土産にぴったりのグッズもそろっています。
この空間に座っているだけでも、心が裕福な気分に包まれます。
お店の人たちはみんなフレンドリー。とても気持ちよくアンティークを見て回れます!
台北市中山北路2段77巷6号
TEL (02)2541-7575
営業時間 月~土10:00~20:00、日12:00~18:00

より大きな地図で 行古行 を表示
