10月を過ぎると、マンゴーアイスはお店から姿を消すのが常、なのですが、11月を過ぎた冬でも、マンゴーが新鮮なまま、しかも台湾産!の愛文マンゴーが食べられる、という店を発見!

こちらはマンゴーアイスクリームがトッピングされた「招牌情人」180元。
たーっぷりのっかったマンゴーの切り身は、産地の台南で、旬の時期にカットされ、急速冷凍で保存されているもの。冷凍物、といってあなどるなかれ。溶けても鮮度はなかなかのものです。
「金牌雪花冰」(160元)は、マンゴーシャーベットをかき氷にしたもの。こちらもゼイタクな一品です。

こちらはさらに果汁風味濃厚な「芒果冰沙」(80元)。こちらも果肉が入っていて、このボリュームでこの値段はリーズナブル。

はて?これは九分などで名物の「芋圓」と思ったら、冬に入って温かいデザートを食べたい、という人のためのマンゴーモチ入りのデザート。小粒のハスの実、小豆がトッピングされ、デリケートなお味になっていました。

このお店はラッテなどコーヒー系もそろっているのですが、この芒果珈琲(120元)はマンゴーフレーバー、きかせています。お土産にもなっているマンゴークッキーを茶菓子にどーぞ!

こちらのオーナー夫婦のニックネームがご主人が「Mango」で奥さんが「Chacha」。2つ続けてお店の名前になります。で、とってもハイテンションの方たちで、外国人客には特に熱心にお店の商品の説明をしてくれますヨ。

このオーナー夫婦に会いに行くだけでハートウォーミングに。近くには通化街夜市があるので、夜市見物や101見物のついでに行くことをおすすめします!

台北市光復南路562号(2010年夏に引越しました。ほかの情報では別の住所が掲載されていることがありますが、こちらが最新住所です!)
TEL(02)2702-9506 or 0966-477-177
営業時間 11:00-23:00 (年中無休)
www.mangochacha.htm.tw

にほんブログ村
こちらはマンゴーアイスクリームがトッピングされた「招牌情人」180元。
たーっぷりのっかったマンゴーの切り身は、産地の台南で、旬の時期にカットされ、急速冷凍で保存されているもの。冷凍物、といってあなどるなかれ。溶けても鮮度はなかなかのものです。
「金牌雪花冰」(160元)は、マンゴーシャーベットをかき氷にしたもの。こちらもゼイタクな一品です。
こちらはさらに果汁風味濃厚な「芒果冰沙」(80元)。こちらも果肉が入っていて、このボリュームでこの値段はリーズナブル。
はて?これは九分などで名物の「芋圓」と思ったら、冬に入って温かいデザートを食べたい、という人のためのマンゴーモチ入りのデザート。小粒のハスの実、小豆がトッピングされ、デリケートなお味になっていました。
このお店はラッテなどコーヒー系もそろっているのですが、この芒果珈琲(120元)はマンゴーフレーバー、きかせています。お土産にもなっているマンゴークッキーを茶菓子にどーぞ!
こちらのオーナー夫婦のニックネームがご主人が「Mango」で奥さんが「Chacha」。2つ続けてお店の名前になります。で、とってもハイテンションの方たちで、外国人客には特に熱心にお店の商品の説明をしてくれますヨ。
このオーナー夫婦に会いに行くだけでハートウォーミングに。近くには通化街夜市があるので、夜市見物や101見物のついでに行くことをおすすめします!
台北市光復南路562号(2010年夏に引越しました。ほかの情報では別の住所が掲載されていることがありますが、こちらが最新住所です!)
TEL(02)2702-9506 or 0966-477-177
営業時間 11:00-23:00 (年中無休)
www.mangochacha.htm.tw

にほんブログ村