燃えよアジア!旅のビデオMAP
MAP上のマークをクリックするとその観光地の記事に移動できます。 より大きな地図で 燃えよアジア!旅のビデオMAP を表示 ベトナム ◆ ハノイ-ハノイのビデオMAPはこちら ◆ フエ-フエのビデオMAPはこちら ◆ ダナン-ダナンのビデオMAPはこちら ◆ ホーチミン-ホーチミンのビデオMAPはこちら ◆ プノンペン ◆ シェムリアップ-シェムリアップのビデオMAPはこちら ラオス ◆ ビエンチャン-ビエンチャンのビデオMAPはこちら ◆ ルアンパバン 燃えよアジア!旅のビデオMAPの観光記事 ◆ ベトナム-フォンニャケバン国立公園 ◆ ラオス-ジャール(壷)平原 ◆ ラオス-ラオスのお正月 ピーマイ(水掛祭り) |
![](http://www.yyisland.com/s/YYdn01/images/board_foot_bl.gif)
ホーチミン市から約2時間の、カンザー マングローブ保護区へご案内。ベトナム戦争時代に枯葉剤によって枯れ果ててしまったが、その後の植林活動によって、美しい姿を取り戻しつつある。爽快なモーターボート、ジャングルクルーズ、たくさんのサルやワニ園、戦争時代の基地跡など、見どころ満載!!
ホーチミン市内最大の仏教寺院。日本に留学した僧侶が帰国後、1971年に建立した。境内にはベトナム戦争時、日本の福島県の曹洞宗の寺から寄贈された鐘楼「平和の鐘」がある。
中国の国境に接するベトナム北東部、クアンニン省の省都ハロン市は、ハロン湾観光の中心であるバイチャイ町と、経済、行政の中心であるホンガイ町から成っている。
市民の台所として、絶えず人・人・人でごったがえすベンタン市場。飛び交う売り子の声や、雑多な商品についつい目を引かれがちだけど、建物自体の造りにもちょっと注目してほしい。