先日、グリフィスパークに夜景を見に行って来ました。 ビバリーヒルズの北東に位置するグリフィスパークは、敷地面積が4000エーカー以上もあるアメリカでも有数の広大な公園。その公園内にある銅製ドーム型
のグリフィス天文台は、ハリウッドヒルや
ロサンゼルスの街全体が見渡せる絶好の夜景ウオッチングスポットです。


映画「理由なき反抗」や「ターミネーター」が撮影された場所でもあるそうです。グリフィス天文台の横にはプラネタリウムがあり、サラウンドシステムのショーが楽しめます。
オフィススタッフが以前そのプラネタリウムを見に行き、大変感動したと聞いていたので、以前から行きたいと思っていました。調べると最終のショーは20:45からとのこと。夜景を楽しんだあとにプラネタリウムを楽しめそうです。
素晴らしい夜景を見たあと、「もうすぐプラネタリウムのショーが始まります♪♫入り口へ急いで下さい♪」と軽快なアナウンスが流れました。なんだか、ワクワクします!プラネタリウムに行くと、平日と言うのに、満席です。

大変快適なリクライニングソファの座席で、ショーが始まるのを待ちました。
ショーが始まりましたー。
このプラネタリウム、ただのプラネタリウムではありません!!!
地球と宇宙はどこからきたか。どうやっていままでの学者達が、宇宙について調べ、発見してきたか、天文学の歴史と今をドームいっぱいの映像と本物の星空にしか見えない壮大なプラネタリウムで学びます。「さあ、アレクサンドリアライブラリーに行ってみましょう」と、古代の図書館に行ったかと思えば、次はガリレオの書斎へ。。。ドームいっぱいのコンピューターグラフィックの映像は、まるで自分がガリレオの書斎にいるようです。
天文台の映像になり、ゴゴゴゴ。。。。と屋根が開いて、星空が広がりました。「わあ、このプラネタリウム、ドームが開いたら、本当の星空が見られるのね!!!!!なんてロマンティック!!!!でも。。。今夜こんなにあったかかったっけ???」と思っていると。。。
全く星空なんかじゃありませんでした。。。プラネタリウムでした。。。(恥)
それくらい、とってもリアルですごいんです!
映像と星空と素晴らしい音響に大変感動し、ショーの終了と同時に拍手がまきおこりました!
私が今回見たショーは、Centered in the Universeというものです。そのほかに、水の大切さをテーマに、もし、地球のほかに水のある惑星があったら。。。を学ぶWater Is Life、ガリレオが発明した望遠鏡が、人類の宇宙の知識をどんなに発展させたかを学ぶThe Telescope Changed Everythingもあるそうです。
全部見たい!!!!
スケジュールは以下のとおりです。
Centered in the Universe
Show Times:
Tuesday-Friday: 1:45 p.m., 2:45 p.m., 4:15 p.m., 5:15 p.m., 6:15 p.m., 8:45 p.m.
Saturday-Sunday: 11:45 a.m., 12:45 p.m., 2:15 p.m., 3:15 p.m., 5:15 p.m., 6:45 p.m., 8:45 p.m.
Closed Mondays
Water Is Life
Show Times:
Tuesday-Friday: 12:45 p.m.
Saturday-Sunday: 10:45 a.m., 4:15 p.m.
Closed Mondays
First Light: The Telescope Changed Everything
Show Times:
Tuesday-Friday: 7:45 p.m.
Saturday-Sunday: 7:45 p.m.
Closed Mondays
皆さんも、素晴らしい夜景と感動的なプラネタリウムを見に、グリフィス天文台に行かれてはいかがでしょうか(*^-^*)