TOP > ひさほゆうのリアルタイム世界遺産旅行ブログ

カテゴリー
ひさほゆうが独自の視点で世界遺産を解説!
最新コメント
«前 || 1 | 2 | 3 |...| 59 | 60 | 61 |...| 77 | 78 | 79 || 次»

 【中国の世界遺産

世界遺産「曲阜の孔廟、孔林、孔府」
2007年09月09日
 
2007年9月9日    36日目 


孔子の生誕の地にして皆が孔子のために祈りをささげた場所「孔廟」

孔子の直系の子孫が住居と役所を兼ね住んだ場所「孔府」

孔子とその一族が眠るお墓「孔林」 

すべては皇帝と同じ位置に称される孔子の建物

 【中国の世界遺産

世界遺産「泰山」(2)
2007年09月08日
 
2007年9月8日    35日目


えっと、毎度のことながら早起きです。

現在、朝の4時。。。。

泰山からのご来光を拝むために日の出前に活動です。

 【中国の世界遺産

世界遺産「泰山」(1)
2007年09月07日
 
2007年9月7日    34日目 


中国道教の聖地の一つであり、もっとも一番素晴らしいとされている

支配者、国、時代、民族が変われどここで天に向かって皇帝は祈った

事実上72人もの皇帝が泰山で祈りを捧げた場所

 【中国旅行記

中国・泰安
2007年09月06日
 
2007年9月6日    33日目


おはようございます。

昨日の上海から朝の7時にはもう済南。

距離的に言うと東京-青森間に匹敵します。

 【中国旅行記

中国・済南行き夜行列車
2007年09月05日
 
2007年9月5日    32日目


本日はただ、移動だけ。

それも夜行列車に乗るだけ。

したがって夜まで暇。

 【中国の世界遺産

世界遺産「蘇州の園林」(3)
2007年09月04日
 
2007年9月4日    31日目


あれ、気がつくと旅がトータル1か月経過している。

そんなに経ったっけ?

日本、韓国、中国って移動してきているからそのぐらい経つのか。

 【中国の世界遺産

世界遺産「明・清代の皇帝陵墓」(1)
2007年09月03日
 
2007年9月3日    30日目 


中国の歴史は大きく変わった人のお墓

明の初代皇帝「洪武帝」(朱元璋)

モンゴル帝国「元」を滅ぼし、中国で初めて南から中国全土を統一した唯一の皇帝

 【中国の世界遺産

世界遺産「蘇州の園林」(2)
2007年09月02日
 
2007年9月2日    29日目 


本日はゆったりと起床のはずが。。

やっぱり寒い。

宿が変わっても欧米人はやっぱりリモコンは欧米人に占領されるのね。



 【中国の世界遺産

世界遺産「蘇州の園林」(1)
2007年09月01日
 
2007年9月1日    28日目 


中国の真髄を極めた庭園

池や岩を配し、自然を見事に庭園の中に再現しそれを眺める楼閣などを建設した造園様式

中国の庭園技術の粋を結集し他の庭園に多大な影響を与えた場所

 【中国の世界遺産

世界遺産「蘇州の園林」(1)
2007年09月01日
 
2007年9月1日    28日目

寒い、寒すぎる。

これがドミトリーの大変なところ。

エアコンのリモコンが欧米人に占領されている。

しかもなぜだか彼らは極端に部屋を冷やす。

昨日は適温の23℃ぐらいを設定して寝たはずなのに朝起きてみたら16℃に設定されていた。

 title=""alt=""

«前 || 1 | 2 | 3 |...| 59 | 60 | 61 |...| 77 | 78 | 79 || 次»