TOP > ひさほゆうのリアルタイム世界遺産旅行ブログ
- カテゴリー
-
- 最新コメント
-
«前 ||
1 |
2 |
3 |...|
58 |
59 |
60 |...|
77 |
78 |
79 ||
次»
【中国の世界遺産】
- 世界遺産「明・清代の皇帝陵墓」(2)
2007年09月19日
2007年9月19日 46日目
万里の長城より北側にあるため関外三陵
明・清代の歴代の皇帝の巨大な陵墓
明・清代の皇帝陵墓は中国全土に数多く存在しています
【中国の世界遺産】
- 世界遺産「北京と瀋陽の故宮」(2)
2007年09月18日
2007年9月18日 45日目
清代の最初の王宮
清の前身、後金。
明代後期、満州地方を征服していたときの王宮
【中国旅行記】
- 中国・瀋陽
2007年09月17日
2007年9月17日 44日目
今更ながら気づいたが海外歴の中で最も一番長くいた国が中国になってしまった。
前まではタイの17日間。
それも連続ではなくトータルで。
それがもう中国に来て19日間たってしまったよ。
それもそうか、上海から始まってすでに北朝鮮との国境の町まで来ていたんだからね。
中国はまだまだ先が長そうです。
今のところ順調に来ていますがどこでつまずくか。
たぶん、中国の大型連休がもうすぐ始まるのでそこらあたりで移動できなくなりそうです。
【中国の世界遺産】
- 世界遺産「古代高句麗王国の首都と古墳群」
2007年09月16日
2007年9月16日 43日目
紀元前1世紀に統一していた王国高句麗。
その支配は7世紀まで続くという長きにわたった王国。
失われた文化が今の時代に伝えるもの
【中国旅行記】
- 北朝鮮
2007年09月15日
2007年9月15日 42日目
はい、表題を見てびっくりしたのではないでしょうか。
現在、北朝鮮からほんの200m離れた場所にいます。
詳しくはこのあとに。
【中国の世界遺産】
- 世界遺産「天壇」
2007年09月14日
2007年9月14日 41日目
すべては国の繁栄を願って。
それを祭るために作られた祭壇
そしてすべてを風水のもとに作られた場所
【中国の世界遺産】
- 世界遺産「北京原人化石出土の周口店遺跡」
2007年09月13日
2007年9月13日 40日目
世界史を大きく変えた場所
それは猿と人類のちょうど中間の原人が発見されたことに始まる
特に最大の発見は北京原人が火を使用しているということ。
【中国の世界遺産】
- 世界遺産「北京と瀋陽の故宮」(1)
2007年09月12日
2007年9月12日 39日目
広大な広場の中に人工の川、巨大な門をくぐるとさらに巨大な広場,中国最大の木造建築
風水の運気により左右対称で作られている
中国の宮殿建築の真髄がここに残り、さらにかつての宮廷文化を今に残す場所
【中国の世界遺産】
- 世界遺産「頤和園」
2007年09月11日
2007年9月11日 38日目
初めて世界遺産見てすごくガッカリしてしまいました。
遺跡はすごく素晴らしかったんだけどね。
詳しくは後ほど。
中国って。。。
【中国旅行記】
- 中国・北京
2007年09月10日
2007年9月10日 37日目
やっとゆっくり起床することができました。
本日は移動だけなので。
とりあえず荷物の整理をして、後片付けを。
«前 ||
1 |
2 |
3 |...|
58 |
59 |
60 |...|
77 |
78 |
79 ||
次»

-
現在「帰国しました」 現在の訪れた世界遺産数「472」
現在ブログランキング登録中

クリックをお願いします。
・ひさほゆう(男)
・静岡県出身
・1982年生まれ
・世界遺産検定「シルバー」保有
2007年7月20日-この日から僕の世界遺産の旅が始まりました。約3年半かけて、300ヵ所以上の世界遺産を見て回ります。
旅行中、世界遺産の現地から、リアルタイムの世界遺産旅行記を掲載していきます。
皆様、どうぞ僕の旅行を見守ってください!!
<
2025年5月のカレンダー
>
| | | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |

-