TOP > ひさほゆうのリアルタイム世界遺産旅行ブログ

カテゴリー
ひさほゆうが独自の視点で世界遺産を解説!
最新コメント
«前 || 1 | 2 || 次»

 【[雑学]中南米

世界遺産雑学145--ローマ遺跡と間違えられた新大陸の文明--
2000年12月30日
 
世界遺産雑学145

--ローマ遺跡と間違えられた新大陸の文明--

見渡す限り広大な密林
高温多湿のジャングルの中に顔を覗かせる
ここは新大陸最大の遺跡
ローマ遺跡と勘違いされるほど発展した場所


ティカル国立公園   グアテマラ

 【[雑学]中南米

世界遺産雑学141--特殊な世界遺産Vol.25--
2000年12月30日
 
世界遺産雑学141

特殊な世界遺産Vol.25
「たばこ、コーヒー」

--奴隷が支えたプランテーション--

ここは小さな島国
あるときこの場所には支配者がやってきた
彼らは農業を推し進める
他国からやってきた奴隷とともに


ビニャーレス渓谷/キューバ南東部におけるコーヒー農園発祥地の景観  キューバ

 【[雑学]中南米

世界遺産雑学137--文字をもたない文明が作った地球のへそ--
2000年12月30日
 
世界遺産雑学137

--文字をもたない文明が作った地球のへそ--

かつてこの場所には黄金都市が存在した
しかし、黄金は略奪され破壊されてしまう
今残るものは礎石のみ
帝国の繁栄は失われてしまったのである


クスコの市街   ペルー

 【[雑学]中南米

世界遺産雑学133--カエルの丘に刻まれた富と蜂起--
2000年12月30日
 
世界遺産雑学133

--カエルの丘に刻まれた富と蜂起--

ここはかつて荒れ果てた丘
それが今では大きな街が形成されている
富と権力がここで生み出された場所
「銀」の発見によって


グアナファトの歴史地区と鉱山  メキシコ

 【[雑学]中南米

世界遺産雑学131--悪魔ののど笛と名付けられた轟音--
2000年12月30日
 
世界遺産雑学131

--悪魔ののど笛と名付けられた轟音--

ここはいつも轟音が鳴り響く。
それは雨の日も風の日も鳴りやむことはない。
6000万年もの間、鳴り続けている。
そこは世界最大の滝


イグアス国立公園  ブラジル/アルゼンチン

 【[雑学]中南米

世界遺産雑学125--庭に宇宙を見た天才建築家--
2000年12月30日
 
世界遺産雑学125

--庭に宇宙を見た天才建築家--

外から見たら味気のない工場
特に周りの建物と変わったところはない
しかし、一歩中に入るとそこは原色の空間
さまざまな色が目に染まる


ルイス・バラガン邸と仕事場  メキシコ

 【[雑学]中南米

世界遺産雑学103--種の起源--
2000年12月30日
 
世界遺産雑学103

--種の起源--

見渡す限りの大海原
この中に火山の影響で出来た数十個の島がある。
そんな辺境の地に一人の男がやってくる
世界の生物学を変えた「ダーウィン」


ガラパゴス諸島  エクアドル

 【[雑学]中南米

世界遺産雑学102--世界の半分以上がここから生み出された--
2000年12月30日
 
世界遺産雑学102

--世界の半分以上がここから生み出された--

標高4000m
富士山より高い場所が一気に人が訪れることとなる。
ここにはある物が発見された
「銀」


ポトシの市街/スクレの歴史都市  ボリビア

 【[雑学]中南米

世界遺産雑学101--地表に刻まれた謎の絵--
2000年12月30日
 
世界遺産雑学101

--地表に刻まれた謎の絵--

植物がそだたない石だけの平原
見渡す限り何もない
しかし、パイロットの中でこの場所は噂になる。
「奇妙な絵が大地に描かれている」と。


ナスカとフマーナ平原の地上絵  ペルー

 【[雑学]中南米

世界遺産雑学100--地球最後の秘境--
2000年12月30日
 
世界遺産雑学100

--地球最後の秘境--

そそり立つ平らな山
周りには密林のジャングル
ほとんどが前人未踏の地
人を寄せ付けない地球最後の秘境


カナイマ国立公園  ベネズエラ・ボリバル共和国

«前 || 1 | 2 || 次»