お出かけはどちらですか?
|

出版社のサイトより引用;
こんにちは、編集部マルモです。
「歩く台北2009-2010版」がやっと発売になります。
週明けくらいから書店に並ぶ予定です。
お問い合わせをいただいた皆さま、たいへんお待たせしました!
今年の表紙は「ピンク」です。リピーターの皆さん、お間違いなく。
特集は、「日帰り温泉紀行」として「金山」と「烏来」をマップ付きで紹介。
さらに、MRTが開通してますます活気あふれる高雄の1泊2日旅コースを提案。
ほかにも!
リピーターに人気がある「九イ分(ふん)」の詳細マップを掲載。
新たに開通したMRT内湖線の情報も紹介しています。
もちろん、掲載店も大幅リニューアル!
便利な台北中心部「中域マップ」もつくりました(街歩き派なら、かなり便利)。
ぜひ書店で手にとってご覧ください。
お近くの書店にない場合は、成田空港、関西国際空港内の書店でも購入できます。
無料シャワールーム
出国手続きをすました後、国際線ゲートエリア中央部にあるシャワールーム(2ブース)は無料で使用可能。ただし、KANKU LOUNGE内にあるシャワールームは有料なので注意!
海外旅行保険の加入
海外旅行保険受付カウンター 4F北・中央北・中央南・南http://www.kansai-airport.or.jp/service/prepare/index.html
重い手荷物も空港まで送ってラクラク
【手荷物宅配(宅配便サービス)】
出発の際には、事前に荷物を自宅から空港へ宅配便で送ることができます。受け取りは4階(国際線出発フロア)の南端・北端のカウンターになります。
※詳細はこちらから
http://www.kansai-airport.or.jp/service/baggage/index.html
真冬に常夏の島へ旅行・・・コートやジャケットはどうする?
【手荷物一時預かりサービス】
1階・4階の南北カウンターにて。、北はANAスカイポーター、南はJALエービーシーがサービスを提供。
スーツケース1日¥600、ボストンバッグ1日¥350、コート5日間¥1,200サーフボードなど大型荷物は1日¥1,000。
※詳細はこちらから
http://www.kansai-airport.or.jp/service/baggage/index.html
飛行機に乗る前に一服しておきたい・・・
【喫煙室】
1F/2F/3F/4F/国内線ゲートエリア/国際線ゲートエリアに喫煙室があります。
※詳細はこちらから
http://www.kansai-airport.or.jp/service/relax/index.html関西国際空港ウェブサイト
http://www.kansai-airport.or.jp/
空港内に飛行機を観ながらリラックスできる"温泉"
◇展望風呂『風(フー)の湯』
【入浴料】
大人(中学生以上) 1,000円(タオル・バスタオルのレンタル込み)
小人(小学生以上) 600円(タオル・バスタオルのレンタル込み)
幼児(6歳未満)200円(タオル・バスタオル無し)
※手荷物無料預かり
【営業時間】
8:00 - 22:00(最終受付21:00)
※毎月第3水曜日は18:00まで(最終受付17:00)
※11月第3水曜日は休館日
海外旅行保険の加入
◇海外旅行保険カウンター一覧http://www.centrair.jp/service/sv-insurance/index.html#insr
重い手荷物も空港まで送ってラクラク
【手荷物宅配(宅配便サービス)】
出発の際には、事前に荷物を自宅から空港へ宅配便で送ることができます。受け取りは各ターミナルの出発階のカウンターです。
※詳細はこちらから
http://www.centrair.jp/service/sv-luggage/index.html#1173612
真冬に常夏の島へ旅行・・・コートやジャケットはどうする?
【手荷物一時預かりサービス】
出発日を入れて4日間で1000円、7日1300円で衣類をあずけることができます。
※詳細はこちらから
会社から空港へ直行!でもスーツは脱ぎたい・・・
【そんな人に便利な着替え室】
着替えの場所として更衣室を用意しています。利用を希望の旅行者は、近くの案内所まで!
http://www.centrair.jp/service/sv-other/index.html#1173666無線LANサービス
【無線LANアクセスエリアでアクセス可能!】
使用可能プロバイダー:フレッツスポット、HOTSPOT、モバイルポイント、Mzone※詳細はこちらから
http://www.centrair.jp/service/sv-internet/index.html#1173679
無料インターネットPC
【ビジネスマン要チェック!】
国際線セキュリティチェック終了後の搭乗待合室内12番ゲート横のビジネスコーナーでは‐無料インターネット用パソコン
‐有線LAN(自動設定)
‐AC100V電源コンセント
があります。使用料は無料です。
http://www.centrair.jp/service/sv-internet/index.html#1173679
中部国際空港セントレアウェブサイト
http://www.centrair.jp/index.html
リフレッシュルームの利用 (シャワー/仮眠) 7:00~21:00
シャワー 30分/500円仮眠室(シングル) 最初の1時間/1000円 以降1時間毎/500円
仮眠室(ツイン) 最初の1時間/1600円 以降1時間毎/800円
キッズ・プレイルーム(無料)
小さいお子様向けの遊び場。ここで遊んで疲れて、機内でぐっすり眠ってくれるといいのになぁ…(笑)。オムツ替えのベッドや授乳室もあって、搭乗前のお子様連れには重宝しそう。
第一ターミナル 中央3階
第二ターミナル サテライト3階
海外旅行保険の加入
成田空港の海外旅行保険カウンター一覧http://www.narita-airport.jp/jp/guide/service/list/svc_02.html
重い手荷物も空港まで送ってラクラク
【手荷物宅配(宅配便サービス)】
出発の際には、事前に荷物を自宅から空港へ宅配便で送ることができます。受け取りは各ターミナルの出発階のカウンターです。
※詳細はこちらから
http://www.narita-airport.jp/jp/guide/service/list/svc_05.html
真冬に常夏の島へ旅行・・・コートやジャケットはどうする?
【手荷物一時預かりサービス】
出発日を入れて4日間で1000円、7日1300円で衣類をあずけることができます。
※詳細はこちらから
会社から空港へ直行!でもスーツは脱ぎたい・・・
【そんな人に便利な着替え室】
着替えのできる個室が第一ターミナル・第2ターミナルのトイレに併設。
場所などの詳細はこちらから
スーツケースが壊れた!鍵をなくした!・・・
【リペアショップ】
スーツケースの開錠 500円~3,000円 その他サービスあり。※詳細はこちらから
http://www.narita-airport.jp/jp/guide/service/list/svc_08.html
成田空港ウェブサイト
http://www.narita-airport.jp/jp/index.html
【中部国際空港(セントレア空港)へのアクセス】
中部国際空港(セントレア空港)ウェブサイト
http://www.centrair.jp/index.html鉄道
名鉄空港線で、新名古屋駅から空港までは特急で28分、急行で46分。料金は指定席料金を含めて1,200円。
バス
愛知、三重、静岡、長野のバス会社が運行しています。名古屋駅から空港まで1時間前後。
フェリー
津・松阪から空港への海上アクセス船が運航されています。津エアポートラインは大人2,400円で、所要時間は約40分。
車(マイカー)
名古屋市内から名古屋高速・知多半島道路「セントレアライン」を経由した場合、所要30~40分。
<空港内の駐車場か? 空港周辺の駐車場か?>
敷地内には5,800台分の駐車場が設けられていますので、着いたのに「満車で入れない!」ということは起こり得ないと思いますが、事前に
空車状況をウェブサイトで確認しましょう。
◇空港内駐車場の空車状況(ほぼリアルタイム)
http://www.centrair.jp/access/ac-parking/index.asp#pinf◇空港内の駐車場の料金;
・24時間以降120時間まで、24時間毎に1500円。・120時間超で24時間毎に1000円。
空港周辺の民間駐車場と料金を比較する場合は、空港駐車場に行く時に
必要な連絡橋の料金:<片道:350円>の加算をお忘れなく。
【関西国際空港へのアクセス】 ☆
関西国際空港ウェブサイト
http://www.kansai-airport.or.jp電車時刻表
JR西日本、南海電鉄の時刻表・運行表が分かりやすい!関空内のレストランやショップも検索できます。
http://www.kansai-airport.or.jp/access/train/index.html
リムジンバス
全20路線で関空と近畿・四国各地を直結しています。http://www.kate.co.jp/pc/index.html
◇関連サイト◇
大阪シティーエアーターミナル(OCAT)
http://www.ocat.co.jp/【空港周辺駐車場】マイカー派におすすめ。
http://www3.yomogi.or.jp/delta/sub2.htm【関西空港周辺ホテル一覧】
http://www.mytrip.net/group/tiku/03japanosakananbu.html最新情報|イベント情報|ニュース|グルメ・食事|ショッピング|
出発準備|出入国|現地情報
◆出発準備◆
出版社のサイトより引用;
「歩くホノルル2009」が無事完成、最短で週明けから書店に並びます。
GWに間に合いました!
よかったよかった。
変化の早いワイキキの街に合わせ、掲載店もかなりリニューアル。
特集では、ハワイをよく知る「島通」がイチオシする、習いごとやおすすめのお土産を紹介。
手軽に「ポケ」ができちゃう「poke mix」とかも載ってます。
要チェックです!
連休にハワイ行きを予定している皆さん、ぜひぜひ書店で手に取ってみてください。
持ち運びに便利なので、他のガイドを買ってしまった人も、もう1冊どうぞ。
出版社のサイトより引用;
前回、好評をいただいた「歩くソウル2009」が発売になりました。
「明洞エリアの地図が北向きになってなくて見にくい!」
という問題も修正しました。
すべて北向きに統一しただけでなく、全体的にスッキリとしたデザインになったと思います。
ぜひ、書店で手にとってご覧ください。
円高ウォン安傾向は、まだまだ続きそうな雰囲気。
週末ソウルのおともに、ぜひ『歩く』を!。
ひと味違うソウル体験が待っているはずですよ~。
コメント欄↓に書評もお待ちしております。