本日は第2回恵比寿茶話会を開催し、気温が高い中、13名のご参加を得ましたことに深く感謝致します。7名の初参加者もバラエティーに富んでおり、会も盛り上がってきました。
コアタイムは台湾茶の歴史を訪ねる旅でしたが、如何だったでしょうか?台北郊外の山中有機茶、日本統治時代の紅茶樹、台湾茶は実は輸入茶が多いことなど、そこで得たお茶を飲みながらお話しましたが、ご参考になれば幸いです。参加者のご経歴が多様であり、インド、タイ、ベトナムなどのお話も飛び出し、茶話会らしい国際性も出ていましたね。また今回は茶芸師の資格を持つIさんにお茶を淹れて頂き、感謝致します。私が淹れるのより、10倍美味しいお茶を頂きました。
次回は6月25日(土)を予定しております。 また是非恵比寿にお集りください。台湾茶の続報がご披露できるかもしれません。
【本日のお茶】
1.阿里山高山茶(台湾の青茶-冬茶)
2.雲霧茶(雲南省の緑茶-プーアール茶に近い味)
3.鉄観音茶(福建省の青茶-枝付き)
4.四季春茶(台湾の青茶-台北郊外の有機茶)
5.祖母緑紅茶(台湾の紅茶-日本統治時代の老樹)
また茶話会、寺子屋チャイナなどご案内は以下のブログに掲載されます。台湾茶の旅も更新中ですので、是非ともご覧ください。
http://www.yyisland.com/yy/terakoyachina/ (寺子屋チャイナ)