お知らせ

>>お知らせ一覧

Myカテゴリ
コラム (88)
ブログ(タイ) (74)
ブログ(香港) (43)
プロフィール (1)
寺子屋チャイナ(ビジネス) (9)
寺子屋チャイナ(学生) (6)
旅行記(アジア) (293)
旅行記(インド) (138)
旅行記(スリランカ) (39)
旅行記(トルコ) (41)
旅行記(ベトナム) (61)
旅行記(中国) (189)
旅行記(台湾) (43)
旅行記(日本) (48)
茶話会 (9)
読書感想文 (2)
講演会 (21)

2011.06.28

 旅行記(中国)

龍井茶の村へ行く(5)  西湖の茶荘

5.西湖の茶荘
2日ほど前、我々の訪問団は夜、西湖の畔にやって来た。流石に夜は薄暗いが、その中にその茶荘は建っていた。かなり立派な建物だ。写真を撮ったが暗くてよく写らない。バスの運転手さんに聞いて、龍井茶の新茶を、西湖を眺めながら飲める所を探した結果だった。


中に入るとかなり広い。入り口で茶葉や茶器を売っており、広いスペースは西湖に近接していた。こんな所でお茶が飲めるのはいいな、と思ったが、実際夜は暗くて湖面は殆ど見えない。照明もなく、暗い外を眺めながら飲むお茶はちょっと寂しい。




にも拘らず店内には驚くほどお客がおり、賑わいを見せていた。これが観光地杭州、龍井茶の産地としての強みだろうか。更に料金を見て驚く。新茶は安くても180元から。これまで地元で食べた食事代は一人50元、高くても100元。お茶一杯がこの値段とはすごい。


テーブルの上にはスイカ、メロン、ブドウなどの果物、瓜子、ナッツ、棗などのつまみが所狭しと並んだ。この値段はまさに場所代、文句のないよう色々な物を出している。既に宴会で腹一杯の我々、とても手が出ない。




肝心のお茶がやってきたが、香りはあるものの・・・。まあ、観光地だから仕方がないが、杭州のある種の物価が異常に高いことを実感した。そういえば後日立派な喫茶店に入った所、コーヒー1杯が68元したが、お替りは何杯でも可能、フルーツ、クッキー、チョコなどまるでアフタヌーンティのように次々食べ物が登場して驚いた。これは杭州の習慣なのか、はたまた客単価を上げる作戦なのか。

いずれにしても杭州にはお茶を飲む文化は存在するが、庶民は家で瓜子の殻でも割りながら、普通に飲んでいるに違いない。