お知らせ

>>お知らせ一覧

Myカテゴリ
コラム (88)
ブログ(タイ) (74)
ブログ(香港) (43)
プロフィール (1)
寺子屋チャイナ(ビジネス) (9)
寺子屋チャイナ(学生) (6)
旅行記(アジア) (293)
旅行記(インド) (138)
旅行記(スリランカ) (39)
旅行記(トルコ) (41)
旅行記(ベトナム) (61)
旅行記(中国) (189)
旅行記(台湾) (43)
旅行記(日本) (48)
茶話会 (9)
読書感想文 (2)
講演会 (21)

2012.02.16

 旅行記(インド)

ダージリンお茶散歩(25) Silk Road

4.カリンポン Silk Road

鉄橋を越えて河を渡る。坂を上り、一路カリンポンへ。途中で運転手が「ちょっと寄って行かないか」という。どこへ行くのか、興味あり。そして細い道へ入ると門が。Central Silk Roadと書かれている。しかもその下にはインド政府繊維省とあるから、これは政府の研究所ではないか。




正直尻込みした。運転手はどんどん入って行ったが守衛に止められる。それはそうだろう。押し問答の末、何故か守衛が押し切られ、中へ入る。建物の中は暗かったが、一つの部屋に入るとインド人女性が座っていた。彼女がマネージャー(所長)だった。


運転手は私をマネージャーの前に座らせて、出て行ってしまう。一瞬どうしてよいか分からない。何を話せばよいのか。仕方なく、日本人であること、カリンポンに行く途中であること、などを告げる。彼女は大きく頷き、この施設の説明を始める。


インドの繊維産業の歴史は古い。またこのカンリンポンと言う土地の歴史も古く、歴史的にはここを通ってチベットへ物資が運ばれ、インド繊維も運ばれていった。しかしイギリスの産業革命以降、インドは市場を奪われ、繊維業は衰退した。独立後、再度繊維を復活させるべく、このような研究所がいくつか作られ、ここカンリンポンにも出来た。蚕を飼うのに適した地である。


彼女は昨年ここに赴任、家族と離れてこの研究所の敷地内で暮らしている。他のスタッフも女性が多いようで、インド政府の女性登用が見て取れる。展示場に案内され、一通り説明を受けるが、蚕の成長など、もう忘れてしまったことが多く、何も質問できない自分が悲しい。