お知らせ

>>お知らせ一覧

Myカテゴリ
コラム (88)
ブログ(タイ) (74)
ブログ(香港) (43)
プロフィール (1)
寺子屋チャイナ(ビジネス) (9)
寺子屋チャイナ(学生) (6)
旅行記(アジア) (293)
旅行記(インド) (138)
旅行記(スリランカ) (39)
旅行記(トルコ) (41)
旅行記(ベトナム) (61)
旅行記(中国) (189)
旅行記(台湾) (43)
旅行記(日本) (48)
茶話会 (9)
読書感想文 (2)
講演会 (21)

2012.02.18

 旅行記(インド)

ダージリンお茶散歩(27) カリンポンのゴンパは長い道のり

ゴンパへの長い道のり

ランチ後、山の上にゴンパがあると言うので行って見る。運転手もすることが無いと言うので同行。20分ほど歩けばつくと言うが。街中はダージリン同様車がクラクションを鳴らし、うるさい。特に道が狭いため、車と人が殺到する。早く抜け出したい。

しばらく行くと学校帰りの学生ばかりとなり静か。周囲は狭い上り道だが、不思議と家の新築を行っている所が多い。どこからそんな資金が来るのだろうか。一部は外部の人間がここに別荘として建てていると言うが、道沿いに別荘?一際立派な4階建ての家があった。国境難民などを収容するために建てられたらしい。政府や国際的な団体の支援があると言うが、こんなに立派なのだろうか。



更に歩いて行くが一向に到着する気配がない。坂はどんどんきつくなる。途中に立派なお屋敷があった。モーガンハウスというらしい。昔はイギリス人の別荘だったが、今ではインド軍の別荘らしい。一般人は立ち入りできない。


イギリスと言えば、ゴルフ場もあった。道の左側の斜面を使ったコースで、フェアウエーは狭く、スライスは崖から落ちる。かなり難易度は高そう。インド軍の将校と思われる人々がプレーしていた。霧も掛かっており、良く見えなかったが、如何にも鍛えている、と言った感じでプレーしていた。


イギリスは避暑地に必ずゴルフ場を作る。これは徹底して行われた植民地政策で感心する。こんな山の中に行ったどれだけの労力を投入したのか、考えるだけでも頭が痛くなる。


1時間経ってもまだ到着しない。いい加減疲れたが、運転手と話しながら歩く。話題はこの地の職業事情。基本的に仕事が無いので嫁が取れないという。運転手などは季節労働者であり、収入が不安定で困る。仕事が無ければ出稼ぎに行くか、軍隊に入るか、のどどちらかしかない。彼はそのどちらも嫌で、運転している。結婚できたとしても、その後収入が不安定になる、出稼ぎで長期間留守にすることにより、不仲となる。離婚率は30%にもなるという。これは個人の問題ではなく、社会問題であるが、政府も含めて有効な手立てはない。


宗教についても考えさせられる。仏教の僧侶は近年とみに金銭欲が高まっており、何かをお願いするのに全てお金を要求される。仏教への信仰心が薄れてきている。一方キリスト教はこの機会に信者を増やそうとしている。特に学校を建てて信者の子供の学費を優遇するなど、こちらも実利に訴えている。クリスチャンへの改宗者が後を絶たない。それでよいのだろうか。


結局坂道を2時間近くも上り、ようやくゴンパへ着いた。既に疲れて果てていたが、折角なので一通り見学する。インドのラダックでも見た、あの厳かなゴンパがそこにあった。そして中では経が唱えられており、日本の仏教界のような堕落は感じられない。ただ何となく、張り詰めたものが無い、という印象はあるが。


帰りは下りであり、相当のスピードで進んだ。途中で古いミシンを使って縫製をしている所があり、ゴルフ場では水を買ったりしながら、1時間ちょっとでホテルに辿りついた。