お知らせ

>>お知らせ一覧

Myカテゴリ
コラム (88)
ブログ(タイ) (74)
ブログ(香港) (43)
プロフィール (1)
寺子屋チャイナ(ビジネス) (9)
寺子屋チャイナ(学生) (6)
旅行記(アジア) (293)
旅行記(インド) (138)
旅行記(スリランカ) (39)
旅行記(トルコ) (41)
旅行記(ベトナム) (61)
旅行記(中国) (189)
旅行記(台湾) (43)
旅行記(日本) (48)
茶話会 (9)
読書感想文 (2)
講演会 (21)

2012.07.17

 旅行記(アジア)

シェムリアップで考える (30) アンコールクッキー

アンコールクッキー

続いてこちらも興味あり、との話でアンコールクッキーを買いに。夕方6時前、夕食前の買い物ということか、日本人観光客でごった返していた。そこそこ広い店に入りきれないほどのお客さん。その勢いは想像以上だった。シュエムリアップに来る日本人観光客は必ず寄る、という賑わい。




ここのクッキーはカンボジアの感覚ではバカ高い。日本の土産物の値段から考えても、それほど変わらない。味も日本とそうは変わらない。何故ここまでお客が来るのか。何か仕組みがありそうだが、恐らくは旅行会社とのタイアップであろう。勿論カンボジア土産が無い、というポイントは高い。また駐車場スペースが広い。オールドマーケットでは大型バスの駐車は難しいが、このショップにはバスが停まれる。これは大きい。元々この状況を想定して場所を選んだのであれば、凄い。




シェムリアップ最後の夜はサレンの意向でBBQとなる。ローカルBBQは非常に混んでいて、カンボジアの所得向上が伺われた。飲み物は飲んだだけ支払う。ビールのキャンペーンガールもおり、雰囲気はタイに近い。肉はちょっと硬いが、塩を付けて食べるとなかなかイケル。サレンは別のソースを使い、ゴマなども混ぜ、自分のソースを作って食べる。きゅうり、キャベツ、トマトなどの野菜は氷の上に乗って一緒に出て来た。一瞬大丈夫かと思ったが、何ごともなく、美味しく頂く。







ひっきりなしに物売りが来た。女の子、男の子、お姐さんなど、様々。卵やスナック、タバコなどを持って各テーブルを回る。買っている人はいないが、これで商売が成り立つのだろうか。この風景は以前も東南アジアでよく見たが、何となく物悲しく、現実を突きつけられているようでやるせない。