お知らせ

>>お知らせ一覧

Myカテゴリ
コラム (88)
ブログ(タイ) (74)
ブログ(香港) (43)
プロフィール (1)
寺子屋チャイナ(ビジネス) (9)
寺子屋チャイナ(学生) (6)
旅行記(アジア) (293)
旅行記(インド) (138)
旅行記(スリランカ) (39)
旅行記(トルコ) (41)
旅行記(ベトナム) (61)
旅行記(中国) (189)
旅行記(台湾) (43)
旅行記(日本) (48)
茶話会 (9)
読書感想文 (2)
講演会 (21)

2012.07.31

 旅行記(アジア)

チェンマイ散歩(13) 無駄なお金は使わない

朝ごはん

前日はTさんの家のリビングで寝かせてもらった。ソファーがベッドになる。夜は結構涼しいチェンマイ、これもまたいい体験だった。無駄なお金を使う必要はない、というTさんの言葉にロングステイの一つの形を見た。そしてそれを私に提供してくれ、教えてくれたことに感謝したい。




朝は日の出と共に起き、庭を散歩する。Tさんの奥さんは昨日も庭に水をやり、今朝もケアーしている。私は口では自然と共に生きる、などと言うこともあるが、実は自然と共に生きたことが無く、庭いじりすらしたことはない。今後農作業を含めて簡単なことから勉強していく必要がある。




朝ごはんもTさんが作ってくれた。前日残った鍋を使ったお粥。海苔や小エビも入れるが、現地で調達した醤油などを使っており、日本から輸入するものは極力使わない姿勢もよい。日本人ではあるが、この地で一生生きて行こうとすれば、当然日本のものに頼らず、現地調達も必須だ。日本人のロングステイはコストが掛かる、これは現地調達比率に寄るのかもしれない。