お知らせ

>>お知らせ一覧

Myカテゴリ
コラム (88)
ブログ(タイ) (74)
ブログ(香港) (43)
プロフィール (1)
寺子屋チャイナ(ビジネス) (9)
寺子屋チャイナ(学生) (6)
旅行記(アジア) (293)
旅行記(インド) (138)
旅行記(スリランカ) (39)
旅行記(トルコ) (41)
旅行記(ベトナム) (61)
旅行記(中国) (189)
旅行記(台湾) (43)
旅行記(日本) (48)
茶話会 (9)
読書感想文 (2)
講演会 (21)

2012.09.28

 ブログ(タイ)

ぶらぶらバンコック滞在記(14) タイ人向けヨーガ講習に飛び入り参加(2012年9月17日)

9月17日(月) バンコックでタイ人向けヨーガ講習に参加

今日は大学の同窓生でインド在住20年を超えるA師が教えるヨーガ講習に参加してみた。過去日本の穂高でのヨーガ合宿にも参加したことがある。夕方5時半から8時まで、参加者はタイの社会人だ。タイでも近年ストレス社会を迎え、ヨーガのニーズが高まっている。

会場は某大学校内。このようなプログラムに大学が助成を行い、社会人を受け入れているという。日本ではヨガスクールなどへ行かないと習えないヨーガがここでは公的な支えで成り立っている。A師との待ち合わせ場所へ着く頃には豪雨となり、会場へ移る頃には校内は軽い洪水状態。昨年の洪水が少し頭を過る。




会場には三々五々、受講者が集まり、ヨーガマットの上で思い思いのポーズを取る。その姿は自然。タイ人はヨーガを知らなくても、基本的な座り方は心得ているという。座るという生活習慣から来るのか、宗教的なものから来るのか。

A師が教えるハタヨーガは非常に地味で、フィットネスだ、ダイエットだ、とは完全に一線を画している。タイ人もこのヨーガに溶け込んでいるように見える。実技は師が英語で話し、通訳がタイ語にする。何だかこうしてみると違うものに見えるから不思議。




アーサナを一通り行い、呼吸法も行う。久しぶりの私は用語も忘れてしまい、体も痛く、A師夫人の丁寧な日本語での説明にも拘らず、途中で脱落。A師のヨーガは無理をする必要もなく、止めたい時に止め、休息も自由に取る。これが良い。体を曲げすぎるな、器械体操ではない、といつも言う。




2時間ほどで実技が終了すると怠けていた私でさえ、爽快な気分になるから不思議。これを毎日ちゃんと続ければよいのだが。11月後半の合宿にはもう少しきちんと臨もう、思うのだが。