お知らせ

>>お知らせ一覧

Myカテゴリ
コラム (88)
ブログ(タイ) (74)
ブログ(香港) (43)
プロフィール (1)
寺子屋チャイナ(ビジネス) (9)
寺子屋チャイナ(学生) (6)
旅行記(アジア) (293)
旅行記(インド) (138)
旅行記(スリランカ) (39)
旅行記(トルコ) (41)
旅行記(ベトナム) (61)
旅行記(中国) (189)
旅行記(台湾) (43)
旅行記(日本) (48)
茶話会 (9)
読書感想文 (2)
講演会 (21)

2012.11.29

 旅行記(アジア)

懐かしのミャンマーを行く (12) ミャンマー ヘーホーは変わっていなかった

(2)ホテル

懐かしのヘーホー空港。ここもきれいになっていたが、大きな変化はなかった。出口を出ると懐かしい顔が待っていた。TAM、私のベストガイドだ。既に仕事というより友人だろう。そしてあの癒しの並木道も健在。空気が美味い、風が良い。車は観光用の数台しかない。ここは変わっていない。ヤンゴンではない。







早速空港近くのお馴染みレストランでシャンヌードを食べる。ウマい。何も変わっていない。何と驚いたことに7年前と料金も変わっていない。ミャンマーはヤンゴンだけが異常に発展し、他の地方は変わっていないことが分かる。車は本当に走っていない。時折、馬車が通り、バイクが通過する。ミャンマーの地方には車社会は到来していない。




ニャウンシュエに向かう。TAMはいつも何か新しい企画を持っている。今回は何と温泉の出る家に連れて行かれる。その付近は長距離トラックの休息所で、運転手が体を洗ったりしているらしい。新しい井戸を掘ったところ、温泉が出たと言うのだ。確かに昔インレー湖の近くで温泉に入った記憶があり、それほど意外でもない。だがまだ整備されている訳ではなく、地元の人が入るぐらい。何となくもったいない。




今日のお宿はニャウンシェエにあるゴールドスターという小さなモーテル。何となく居心地が良い空間。ちょっとリゾートな雰囲気。これで30ドルであれば、ホテル代はヤンゴンだけが高いと言うことが分かる。ただネットは繋がらない。