(4) 渋滞
Oさんと別れてホテルに戻り、チェックアウト。昨日空港に迎えに来てくれた人が空港まで送ってくれることになっていたが、約束の11時になっても来ない。まあ飛行機は13時15分、余裕を持って待つ。11時20分にようやくやって来て乗車。ところが・・・。直ぐに交通渋滞にぶつかる。一時は全く動かずに20分も過ぎていく。こうなると余裕はなくなる。運転手は「この程度の渋滞、ウルムチではよくあることさ」と気にも留めていない。でももし飛行機に乗れなかったら、とても面倒だ。
途中のトンネルまでが激混みだったが、その先は意外とスムーズに行った。出発1時間前には空港に到着、やれやれと思っていると、今度は空港内へ入れない。現在ウルムチはテロへの警戒からか、入り口で荷物検査を実施していた。乗客は私と同様、ぎりぎりで空港に到着している。当然混乱が起きていた。
何とか混乱を掻い潜り、チェックインを済ませてホッとする。ところが、今度は空港内の身分証検査に長い行列が出来ていた。そして出発30分前になり、ようやくそこを通過、しかし更に再度の荷物検査が。もう搭乗時間だ、と慌てる。検査官がこんな時に限って念入りに調べている。私の足をチェックし終わったので、歩き出すと、何と別の検査官に足タックルを受ける。なんだこれは。後で分かったのだが、何と足の裏のチェックが必要だったのだ。手荷物をしっかり押さえられ、何だか犯罪者になった気分。それほどまでに犯罪があるのか、いやそれほどまでにみんな焦っているのだ。