8月21日(火) 7.ウルムチ2 (1)ウルムチへ帰る道
一連の南新疆調査を終え、ウルムチへ。毎日のように車に乗って移動していると、もう何日目か分からなくなる。1週間以上が過ぎていた。高速道路で一路ウルムチへ帰る。
途中ガソリンスタンドに寄る。これまで何度となく、ガソリンを入れ、トイレ休憩を取るために、ガソリンスタンドに寄ったが、最近はどこにでもコンビニのような店がある。入って行くとちょうど従業員が集まり、朝礼の真っ最中。これって、日本式か。「顧客第一」など、まさに日本的な指示を責任者が出していた。飲み物も沢山買うと安くなるなど、色々と工夫がなされており、面白かった。
ランチも高速沿いのレストラン。ラグメンを注文したが、ここの麺も美味しく、ついお替り、というか替え玉をお願いしてしまった。本当に幸せな気分だった。このラグメンさえあれば、私は新疆で暮らしていける。
7時間ほど掛けて、ウルムチに到着。先日のホテルにチェックイン。疲れていたが、N教授達は最後のウルムチの夜ということで、J教授一家が参加して、ホテルで晩餐が行われた。特にJ教授は日本でA教授の教え子、ということがあり、実に中国的な師弟関係を築いていた。「先生」と言えば、日本では今や濃い関係は少ないが、中国では先生は絶対の存在であり、生徒は一生先生を尊敬し、尽くしている。