お知らせ

>>お知らせ一覧

Myカテゴリ
コラム (88)
ブログ(タイ) (74)
ブログ(香港) (43)
プロフィール (1)
寺子屋チャイナ(ビジネス) (9)
寺子屋チャイナ(学生) (6)
旅行記(アジア) (293)
旅行記(インド) (138)
旅行記(スリランカ) (39)
旅行記(トルコ) (41)
旅行記(ベトナム) (61)
旅行記(中国) (189)
旅行記(台湾) (43)
旅行記(日本) (48)
茶話会 (9)
読書感想文 (2)
講演会 (21)

2013.02.25

 ブログ(香港)

香港島暮らし2013(2月22日) 九龍城へ行く

(2月22日) 九龍城へ行く

2月に入り、東京へ2週間行っていた。東京へは既に「行く」であり、「戻る」ではない。東京では雪が2回降り、最低気温零度など寒い日が多かった。これも私のせいかと思っていたが、私が香港に戻った翌日雪が降ったと聞き、ちょっとホッとした?香港の生活は何故かスピードが速い。一日があっという間に過ぎていく。そんな日々は「暇が売り物の私には向いていない」と思いつつ、飲み込まれる。そこで今日はまったり香港を体感したい。

先ずは油麻地でお知り合いのKさんとベトナム料理を食べる。久しぶりのフォー、何だか温まった。そして近くの義順牛乳プリンへ。これまた実に久しぶり。昔マカオへ行っていたころ、時々食べたが、今や香港でもポピュラーなデザートだ。味や雰囲気は相変わらずだが、値段だけは相当上がっていた。1つ25香港ドル。昔はいくらだったんだろう。




そして旺角で中文大に留学している日本人学生Hさんと落ち合い、九龍城へ。九龍城へはこれまでも何度か行っているのだが、旺角から行くのは初めて。先日香港人に聞いておいたミニバス乗り場を探し、乗車。7香港ドルで、あっと言う間に着いてしまった。これまで尖沙咀からバスで延々揺られていたのはなんだったのか。新しいペンシルマンションが如何にも香港らしい。




そして行きつけの茗香茶荘へ。ここは50年に渡りお茶屋をやっている香港でも老舗。店に入ると良いお茶の香りがする。いつもいるお爺さんはちょうど故郷の潮州へ行っていたが、現在の主人であるマイケルがおり、香港事情やお茶事情に関して話し込む。留学生Hさんには訳が分からない話も多かっただろうが、偶にはリアルな香港も良いかと思う。




それから九龍城公園へ向かう。ここは1898年の九龍割譲に際して、実質治外法権となっていた香港の魔窟と言われた場所。1992年、香港返還を前に取り壊され、今はキレイな公園に変貌している。とても暖かな午後で眠気さえ覚えていたが、公園内の歴史展示場でこの街の歴史を見ると眠気も飛ぶ。




南門跡あたりを歩いていると、突然香港人のお爺さんがこの街の来歴を話し始める。広東語なので適当に調子を合わせていると、何と普通話に変えて説明してくれる。そして最後に我々が日本人だと変わると、「九龍城の調査は日本人がやってくれた」と満面の笑みで去って行った。




茗香茶荘へ戻る。東京のお茶屋さんI夫妻ご一行と合流し、お茶会となる。様々なお茶を飲み、話す。茗香茶荘は今や香港では少ない自家焙煎のお店。なかなか良いお茶がある。その後夕飯は近くの新しいビルの地下にある好彩で食べる。このレストラン、昔上環にあったお店だが、いつの間にかチェーン展開。香港の発展が見える。