お知らせ

>>お知らせ一覧

Myカテゴリ
コラム (88)
ブログ(タイ) (74)
ブログ(香港) (43)
プロフィール (1)
寺子屋チャイナ(ビジネス) (9)
寺子屋チャイナ(学生) (6)
旅行記(アジア) (293)
旅行記(インド) (138)
旅行記(スリランカ) (39)
旅行記(トルコ) (41)
旅行記(ベトナム) (61)
旅行記(中国) (189)
旅行記(台湾) (43)
旅行記(日本) (48)
茶話会 (9)
読書感想文 (2)
講演会 (21)

2013.08.04

 旅行記(アジア)

インドネシア散歩(1)懐かしのインドネシアへ

《インドネシア散歩》 2013年4月25日-5月2日

インドネシアといえば、新婚旅行はバリ島だった。しかしジャカルタへは1989年に出張で行って以来、またバリはその後96年に家族旅行で行って以来、随分と長い間、ご無沙汰していた。自分の知っているインドネシアは全くなくなっていうだろう。




台湾で茶業関係者と話しているとインドネシアの話が偶にでてくる。茶畑はいくつかあるらしい。行って見たいとは思うが、それこそどこに茶畑があるのか、言葉は通じるのか、など問題点も多い。そんな時、知り合いの香港人Tに『インドネシアのバンドンに親戚が沢山いる。茶畑もあるらしい』と言われ、俄然行きたくなる。ちょうど彼の出張があり、何と出張に着いて行くという前代未聞の茶旅となった。

4月25日(木) 1.バンドンまで  香港空港

香港人Tは実はかなり忙しい人。1か月で香港に居るのは1週間もあるかどうか。この日も朝の便で台北から香港へ戻り、そのまま空港ラウンジでジャカルタ行きを待つ手筈になっていた。ところが空港に到着して電話してみると、何と今空港に向かっていると。何が起きたのか。

実はTは体調を崩して、香港の医者へ行っていた。搭乗開始時間になっても現れない。どうしようかと思っていると、ようやく現れた彼はキャセイのメンバーカードを出して、私も一緒に優先登場した。何とも颯爽とした捌きだった。格好いい。

機内は比較的混んでおり、ビジネスマンもいれば観光客もいた。インドネシアの華僑と思われる人々が普通話を使っていた。キャセイの機内は相変わらず寒かったが、何となく前向きな旅立ちだった。ジャカルタまで4時間以上、ウキウキした気分で過ごす。