お知らせ

>>お知らせ一覧

Myカテゴリ
コラム (88)
ブログ(タイ) (74)
ブログ(香港) (43)
プロフィール (1)
寺子屋チャイナ(ビジネス) (9)
寺子屋チャイナ(学生) (6)
旅行記(アジア) (293)
旅行記(インド) (138)
旅行記(スリランカ) (39)
旅行記(トルコ) (41)
旅行記(ベトナム) (61)
旅行記(中国) (189)
旅行記(台湾) (43)
旅行記(日本) (48)
茶話会 (9)
読書感想文 (2)
講演会 (21)

2013.08.04

 旅行記(アジア)

インドネシア散歩(2)空港バスでバンドンへ

ジャカルタ空港からバス

空港に到着すると先ずはアライバルビザの取得へ向かう。香港人Tはビザが不要。羨ましい。ビザのカウンターにははっきり表示が無く、どこへ並べばよいかは担当次第。しかも先に25ドルを支払い、その後ビザ申請となる。まあ特に問題はなかったが、分かり難い。そしてイミグレに進むと、『帰りのチケットを見せろ』という。残念ながら印刷していなかったのでその旨伝えると『航空会社のカウンターで印刷して来い』との指示。時刻は夜の8時でカウンターが機能しているとも思えず、仕方なくIPadを取り出して、画面を見せる。するとぶつぶつ言いながらも『次回は印刷しろ』、通過した。何ともいい加減な話だ。

荷物を待つ間、Tは着々と作業を開始。先ずはATMにてルピーの調達。実に簡単にお金が出てきた。ちょうど荷物が出て来て拾い上げ、次はシムカード。彼はアジアのどこへ行くにも各国のシムを持ち歩いているが、インドネシアは持っておらず、今回購入。私もついでに携帯電話用のシムを購入して早速差し込む。日本円で500円ぐらい。







そして我々はこれからバスに乗りバンドンを目指す。空港内のバス乗り場を探したが、これも分かり難い。ようやく空港の一番端にあるターミナルを発見。バンドン行きは9時に出るとのことで待つ。当然ながら現在の空港は23年前の面影はなく、きれいになっていた。9時過ぎに来たバスに乗り込むと、既に先客多数。不思議なことに後ろにVIPルームのように仕切られた席がある。よくよく観察してみると、何とそこが喫煙室だった。入れ代わり立ち代り、男たちが入って行く。インドネシアは今でも喫煙率が高いようだ。




バスはジャカルタ市内を通過してバンドンへ行くようだが、夜の10時前だというのに、渋滞が凄い。車はなかなか進まない。市内を見ていてもやはり昔の面影はなく、奇麗なショッピングモールなどが見えて驚く。乗客のほとんど寝ている。何と窓に枕が挟まっており、皆それを使って寝ていた。何とも不思議なサービス。しかしその意味は何となく分かる。いつになっても進まない車。寝るしかないのだ。市内の渋滞をようやく抜けてもそこからは長かった。いつ着くともしれない旅。途中でトイレ休憩が入るなど、一向に着く気配はない。




バンドに到着したのは真夜中の12時半。3時間半の旅だった。兎に角疲れた。Tの従弟という男性が迎えに来てくれ、ホテルにチェックイン。何も考えずに寝た。