お知らせ

>>お知らせ一覧

Myカテゴリ
コラム (88)
ブログ(タイ) (74)
ブログ(香港) (43)
プロフィール (1)
寺子屋チャイナ(ビジネス) (9)
寺子屋チャイナ(学生) (6)
旅行記(アジア) (293)
旅行記(インド) (138)
旅行記(スリランカ) (39)
旅行記(トルコ) (41)
旅行記(ベトナム) (61)
旅行記(中国) (189)
旅行記(台湾) (43)
旅行記(日本) (48)
茶話会 (9)
読書感想文 (2)
講演会 (21)

2013.08.31

 旅行記(アジア)

インドネシア散歩(11)バンドン 文化の街

4月29日(月)  AAに嫌われる

バンドン最終日。Tもいなくなり、今朝は一人で朝食、そして一人で散歩。ホテルを出るとすぐ横にガンダムショップを発見。こんなところでオタク文化にぶつかるとは。そういう目で見てみると、この街には日本のアニメあり、ガールズファッションありと、日本的なサブカルが溢れていた。何故AKBの姉妹グループがジャカルタにできたのか、分かる気がした。




そして昨日も歩いたバンドンのメインストリートを歩く。目的はアジアアフリカ会議の会場に入ることだ。過去2回、入れずにいた。今日は休みでないことを確認していたので、午前10時頃、行ってみた。ところが、ドアは閉まっていた。理由は全くわからない。私同様ここを訪れた観光客も納得がいかないという顔をしたのが、その場に数人いた。しかし如何ともし難い。ご縁がなかったということで諦めて去る。

ジャカルタに行く前に両替しようとしたが、両替所が見つからない。どうせ銀行に行くなら、CITIバンクのカードで現金を下ろしてみようと思い、歩いてショッピングモールへ行く。そこの地下にCITIがあることを確認していたので、問題なくルピーをゲットできると考えていたが、甘かった。ATMにカードを入れてもエラーになってしまう。そこにいた職員も首を傾げる。これまた仕方なく去る。実は後で香港のCITIに行って確認したところ、香港の制度が変更されてATMカードを海外で使用する場合には、事前登録が必要となっていたが、それを知らなかっただけだった。




駅の付近へ行くと倉庫街が見えた。倉庫の壁にはなぜか上手にアニメが描かれていた。いったい誰が描いたのだろうか。それにしても上手い。そういえばAA会議場のすぐに近くには画廊があり、路上で絵描きが絵を描いていた。その雰囲気はヨーロッパをイメージさせる。そのような文化があったのだろうか。オランダの影響か。ここバンドンには大学も多くあり、バンドン工科大学など優秀な学校も多いと聞く。