お知らせ

>>お知らせ一覧

Myカテゴリ
コラム (88)
ブログ(タイ) (74)
ブログ(香港) (43)
プロフィール (1)
寺子屋チャイナ(ビジネス) (9)
寺子屋チャイナ(学生) (6)
旅行記(アジア) (293)
旅行記(インド) (138)
旅行記(スリランカ) (39)
旅行記(トルコ) (41)
旅行記(ベトナム) (61)
旅行記(中国) (189)
旅行記(台湾) (43)
旅行記(日本) (48)
茶話会 (9)
読書感想文 (2)
講演会 (21)

2013.09.01

 旅行記(アジア)

インドネシア散歩(12)バンドンからジャカルタまで 列車の旅

列車でジャカルタへ

午後1時にホテルをチェックアウト、荷物を引いて駅に向かう。切符を買った時に入った場所は実は裏口だった。ホテルからもっと近い場所に正面玄関がある。駅にはオランダベーカリーなどもあり、小さいながらも悪くない。




出発の40分も前にホームへ入る。既に私が乗る列車はそこにあった。バンドン、ジャカルタ間を実質ノンストップで走る特急だったのだ。そして全席が一等席。外国人だから売られたチケットではなく、はなからこれしか席がなかった。ようやく納得。座り心地は悪くない。








列車に乗客が乗り込み、ほぼ満員で出発。外国人に見える人はほとんどおらず、インドネシア人ばかり。子供も乗っていた。座席は広く、非常に快適。窓からは山や畑の風景が過ぎていく。これはなかなか良い列車旅だ。確か茶畑も見えると聞いていたので、目を凝らしてみていたつもりだが、見付からなかった。




車内販売もやってくる。きれいなお姐さんが注文を取る。私は頼まなかったが、食事を頼んでいる人もいた。見ていると料理はなかなか出てこない。結局ジャカルタ到着30分ぐらい前に食べている人もいた。これは偶々だろうか。

列車は途中で停まることもなく、ジャカルタ近郊まで来た。ここまではゆったりしていたが、そこからは各駅のように停まり、人々が下りて行った。私は一つの勘違いをしていた。この列車はコタという駅まで行くと。ところが無情にもひとつ前のガンビル駅で全員が下りた。私も下ろされた。チケットをよく見るとガンビルの文字が見えた。しまった。




さて困った。コタ駅からホテルの行き方を調べていたが、この駅がどこにあるのかすらわからない。そうか、各停に乗ってもう一駅行こうとしたが、駅員は外へ出てバスに乗れという。仕方なくバス停を探す。バス停はよくわからなかった。そこへちょうどタクシーが来たので手を上げると停まる。住所を見せて何とか乗り込む。夕方6時前の退勤ラッシュを予想したが、案外スピードを出していたがかなり走った。日が暮れていく。そして運転手は場所が分からないと言い出す。これは料金を割り増しする作戦か。仕草を見るとそうでもなさそうだ。さてまた困る。運転手も懸命に探す。コタ駅を通過して大体の位置をつかんだが、それからも分かり難い。ようやく見つけたそのホテルはかなり古びた街には場違いな40階建て。不思議なところだった。