5. 那覇2
Oさん
ホテルに到着するとチェックインだけして、荷物を持って横の居酒屋へ。そこには知り合いに紹介されていたOさんが待っていてくれた。Oさんは沖縄のラジオパーソナリティ。沖縄で起こっている幅広い事象について解説してくれた。「沖縄は自立すべき」という言葉が印象的だった。
またヨーガ合宿で一緒だったNさんのことも知っていた。何とNさんの奥さんの教え子なのだそうだ。世間は狭い、いや沖縄は狭いのか?そんなご縁で話が弾む。ただ彼は朝早い番組を持っていることから、夜は早めに引き上げる。
5月29日(水)
修学旅行生と朝食
翌朝はゆっくり起きる。合宿から解放されると突然ルーズになるのは悪い癖。そそくさと食堂へ降りていくと、何とそこには修学旅行にやってきた小学生の一団がいた。何だか自分も修学旅行に来たような気分で、食堂の端の席に着く。
先生がしっかり席に着いて一緒に食べているせいか、それとも元々おとなしいのか、私が子供の頃のあの騒がしい学校の旅行の様子はない。きちんと食べている子もいるが、ほとんど食べていない子がいたことも特徴だろうか。きっと普段朝ご飯を食べないのだろうな。
周囲には台湾人の家族が食事をしていた。彼らは不思議そうに小学生を眺めていた。台湾には修学旅行はないのだろうか。いや、あったとしても、こんなに整然と子供が食事をする風景は日本しかないのかもしれない。