お知らせ

>>お知らせ一覧

Myカテゴリ
コラム (88)
ブログ(タイ) (74)
ブログ(香港) (43)
プロフィール (1)
寺子屋チャイナ(ビジネス) (9)
寺子屋チャイナ(学生) (6)
旅行記(アジア) (293)
旅行記(インド) (138)
旅行記(スリランカ) (39)
旅行記(トルコ) (41)
旅行記(ベトナム) (61)
旅行記(中国) (189)
旅行記(台湾) (43)
旅行記(日本) (48)
茶話会 (9)
読書感想文 (2)
講演会 (21)

2013.11.09

 ブログ(タイ)

【ぶらぶらバンコック滞在記2013】11月8日(金) 第9回バンコック茶会

9回目を迎えたバンコック茶会。17名のご参加で始まった。桂花烏龍茶で花の香りをかぐ。そして今日は宇治の煎茶とほうじ茶を飲みながら、何と専門外の日本茶のお話をした。先日宇治で勉強してきたことを話しただけだが、どうだっただろうか。


 

参加者は全て日本人だが、質問は「番茶って何」「玉露とは」という初歩的なものが多かった。ただ番茶の定義は関東と関西で違うなど、実は簡単ではない。日本茶について、もっと勉強が必要だと痛感した。参加者の中に、煎茶道の流派の家元さんのご親族がいた。今後はこのような人から色々と吸収させて頂きたい。煎茶の世界も奥が深い。


 

マレーシアのボー・ティーも飲んでみた。キャメロンハイランドは既に観光茶園化していたが、それでもマレーシア全体の半分以上を産出するこの茶園の影響力は大きい。マレーシアが茶葉の輸入国であり、労働者はネパールやバングラから来ている事実は興味深い。

 

プーアール茶は先日マレーシアの陳さんからもらったミニ沱茶(とうちゃ)を使ってみる。プーアールはちょっと苦手、という人も多いので比較的あっさり目で行ってみた。今回中国茶は茶芸師の資格を持つ西口さんが担当してくれ、大いに助かる。これからもお願いしたい。


 

毎回好評のきんちゃんの和菓子。今回は京都の抹茶を使ったどら焼きが登場。これはなかなか。きんつばもあり、今回も盛況のうちに幕を閉じる。


 

9回目ともなると、出すお茶が限られてきて、返って不思議な構成になってしまったが、個人的にはこういうのも面白い。参加者もリピーターが殆どであり、これからも新しいお茶に挑戦していきたい。