お知らせ

>>お知らせ一覧

Myカテゴリ
コラム (88)
ブログ(タイ) (74)
ブログ(香港) (43)
プロフィール (1)
寺子屋チャイナ(ビジネス) (9)
寺子屋チャイナ(学生) (6)
旅行記(アジア) (293)
旅行記(インド) (138)
旅行記(スリランカ) (39)
旅行記(トルコ) (41)
旅行記(ベトナム) (61)
旅行記(中国) (189)
旅行記(台湾) (43)
旅行記(日本) (48)
茶話会 (9)
読書感想文 (2)
講演会 (21)

2013.11.14

 旅行記(日本)

バタバタ茶を訪ねて(9)朝日町 バタバタ茶の茶畑

茶畑

 

 

伝承館を後にして、茶畑を見学する。茶畑は町の中にあり、遠くに山々が見えるいい景色の中にあった。『お茶実証畑』と書かれた看板が立つ。畑はここ1つだけ、ここでバタバタ茶製造の原料となる茶葉を摘んでいる。海辺に近いこともあり、標高はなく、平地に畑が続く。





 

茶樹は『やぶきた』と書かれている。あと1月もしないうちに茶摘みが始まることもあり、茶葉が元気に育っていた。ここは公園にもなっていて、向こうの方にまるで原始時代のような藁葺の家屋が見えた。バタバタ茶が何となく愛おしくなってきた。


 

すぐそばに『なないろ館』という郷土の特産品などを扱っているところがあった。富山県には各地に窯があり、焼き物が盛んなようだ。海辺ではヒスイの原石が今でも見つけることが出来るという。『縄文時代から古墳時代にかけ、朝日町はヒスイの玉つくりの地』だったそうで、古代のロマンに満ちていた。


 

この地はその昔、中国や朝鮮半島と独自の交易があったのではないだろうか。ヒスイの貿易がメインだったかもしれないが、それに伴い、モノや人の往来があり、独特の文化が築かれた、そんな気がしている。


 

最後に町役場へ行き、町の歴史についての資料を探したら、親切にも『町史』を貸して頂いた。ただ残念ながらお茶についての記述は殆ど無く、バタバタ茶については、分からないことが多く残ってしまった。