お知らせ

>>お知らせ一覧

Myカテゴリ
コラム (88)
ブログ(タイ) (74)
ブログ(香港) (43)
プロフィール (1)
寺子屋チャイナ(ビジネス) (9)
寺子屋チャイナ(学生) (6)
旅行記(アジア) (293)
旅行記(インド) (138)
旅行記(スリランカ) (39)
旅行記(トルコ) (41)
旅行記(ベトナム) (61)
旅行記(中国) (189)
旅行記(台湾) (43)
旅行記(日本) (48)
茶話会 (9)
読書感想文 (2)
講演会 (21)

2013.12.24

 旅行記(アジア)

モンゴル草原を行く(7) モンゴル高原を下りセレンゲヘ

813日(火)

3.     セレンゲ

セレンゲヘ

 

 

今日はいよいよモンゴル草原を行く。2台のランドクルーザーに分かれ、北を目指した。ウランバートル市内を抜けると、後はずーっと草原。道は一本道で舗装道路、快適だ。天気も良い。恐らくはモンゴルで一番良い季節なのだろう。ただゲルや羊の姿はなく、もっと遠くへ行っているように思えた。


 

途中にガソリンスタンドがあり、給油。簡単な店があり入ってみると、缶コーヒーなどが売られていた。これは台湾製。モンゴル人もコーヒーを飲むんだな。車を所有している層は当然海外慣れしている。因みにガソリン代は日本並み。





 

鉄道の線路に出くわす。列車が来るので足止め。列車が来るまで相当の時間がかかり、周囲を探索。この辺りは草原と言っても、家があり、区画が割られている。聞けばモンゴルでは全国民が700㎡ずつの土地を貰う権利があり、誰も使っていな土地は自由に使い、届をすれば自分の物となるようだ。自分の土地には柵などをして、使用していることをはっきりさせるらしい。最近はUB付近の土地は確保できないようだが、田舎は便利なところを選んで貰うという。


 

列車は基本的に貨物。それも延々と続く。石炭や石油を運んでいるようだ。これがモンゴル経済を支えているのかもしれない。勿論トラックも走っていたが、その数を見れば、鉄道輸送の重要性が分かる。


 

4時間ほど走ってセレンゲ県に入る。ここは草原ではなく、小麦や野菜の畑が見えてきた。農業県セレンゲ、UBの市場で見た野菜などもここから運ばれてくるらしい。内モンゴルの草原出身のNさんは『ここの小麦は悪くない』などと、自らの故郷を懐かしんでいるようだ。作物や草花を見て、一瞬で名前を言い、種類を見分ける、草原で生きてきた証を見るようだ。


 

合計5時間ほどで、セレンゲ県の中心都市、セレンゲに到着。ここはもうロシアとの国境の街だ。当然北に進んだので涼しくなると思っていたが、何とどんどん暖かくなる。実はUBは標高が高く、我々はどんどん坂を下っていたらし。『北へ行く=寒くなる』という固定概念ではアジアは語れないと痛感した。UBの市場でわざわざ購入した上着の出番はとうとうなかった。