TOP > ひさほゆうのリアルタイム世界遺産旅行ブログ
- カテゴリー
-
- 最新コメント
-
«前 ||
1 |
2 |
3 |...|
70 |
71 |
72 |...|
77 |
78 |
79 ||
次»
【[雑学]ヨーロッパ】
- 世界遺産雑学71--ジャンヌダルクが解放した大聖堂--
2000年12月30日
世界遺産雑学71
--ジャンヌダルクが解放した大聖堂--
歴代のフランス皇帝が戴冠式を行なった場所
それは25代もの長きに渡る
フランスの歴史を見つめてきた大聖堂
ゴシック建築の女王と呼ばれる
ランスの大聖堂、サン・レミ修道院、トー宮殿 フランス
【[雑学]ヨーロッパ】
- 世界遺産雑学70--辺境の地に神を見た世界遺産Vol.3--
2000年12月30日
世界遺産雑学70
辺境の地に神を見た世界遺産Vol.3
--海に浮かぶ驚異の建築--
かの文豪ヴィクトル・ユゴーがこうたたえた
「海上のピラミッド」と。
ここは海に浮かぶ小さな島。
干潮時しか島に渡れない不思議な場所。
大天使ミカエルの降臨した聖なる地
モン・サン・ミシェルとその湾 フランス
【[雑学]オセアニア・ミクロネシア】
- 世界遺産雑学147--特殊な世界遺産Vol.26--
2000年12月30日
世界遺産雑学147
特殊な世界遺産Vol.26
「国際博覧会」
--南半球で行われた万博--
青空の中に一つの建物が横たわる
ここは南半球での技術を余すことなくつぎ込まれた
南半球の力を見せつけるために
それこそ南半球初の万博
王立展示館とカールトン庭園 オーストラリア
【[雑学]ヨーロッパ】
- 世界遺産雑学69--辺境の地に神を見た世界遺産Vol.2--
2000年12月30日
世界遺産雑学69
辺境の地に神を見た世界遺産Vol.2
--天下の奇観に住んだ隠修士--
中空に浮く
この意味を持つ場所
そこは奇岩の上に建つ修道院
世俗を捨て神にすべてをささげた人が作り上げた奇跡の場所
メテオラ ギリシャ
【[雑学]中南米】
- 世界遺産雑学67--特殊な世界遺産Vol.9--
2000年12月30日
世界遺産雑学67
特殊な世界遺産Vol.9
「プランテーション、産業学」
--コロンブスがもたらした富--
新大陸の発見
コロンブスが再び新世界へ渡るときにあるものを持ち込んだ
それはその後の新大陸で大きな富をもたらす事になる。
「砂糖」である。
トリニダードとロス・インヘニオス盆地 キューバ
【[雑学]ヨーロッパ】
- 世界遺産雑学66--モラヴィアの真珠--
2000年12月30日
世界遺産雑学66
--モラヴィアの真珠--
パステルカラーが彩る街
広場の中心に立つとあたかも絵本の世界に入ったと錯覚してしまう。
のどかな街
しかし、そんな街になるために苦難があった。
テルチ歴史地区 チェコ
【[雑学]アジア】
- 世界遺産雑学65--横たわる龍--
2000年12月30日
世界遺産雑学65
--横たわる龍--
人類が生んだ世界最大の建造物
それは宇宙から見える唯一の建物
ここには中国歴代の歴史が眠っている
北の脅威から生まれた6700kmもの長城である。
万里の長城 中国
【[雑学]アフリカ・中近東】
- 世界遺産雑学64--特殊な世界遺産Vol.8--
2000年12月30日
世界遺産雑学64
特殊な世界遺産Vol.8
「杉の木」
--誰もがほしがった杉の木--
ここはオリエント。
数々の国がここの覇権を求めるため権力を誇示したのである。
こんな場所にオリエント文化で欠かせないものがあった
「杉の木」である。
カディーシャ渓谷(聖なる谷)と神の杉の森(ホルシュ・アルツ・エルラブ) レバノン
【[雑学]アフリカ・中近東】
- 世界遺産雑学63--支配され続けた有能な民族--
2000年12月30日
世界遺産雑学63
--支配され続けた有能な民族--
ここは列強に支配された街
それも数千年以上十数カ国にもにわたったのである。
そんな支配を受け止めた民族がいた
フェニキア人である
フェニキア都市ビブロス レバノン
【[雑学]ヨーロッパ】
- 世界遺産雑学62--特殊な世界遺産Vol.7--
2000年12月30日
世界遺産雑学62
特殊な世界遺産Vol.7
「防衛学、建築学」
--水に囲まれる首都--
国を守るためには首都をどのように守ればよいのか
そう考えた国があった。
彼らは堅固な要塞を首都の周りに建てること決めた。
しかし、それは土や石を使うのではなく一見要塞にはならないものを使用したのである。
それは「水」の要塞。
アムステルダムの防衛線の要塞 オランダ王国
«前 ||
1 |
2 |
3 |...|
70 |
71 |
72 |...|
77 |
78 |
79 ||
次»

-
現在「帰国しました」 現在の訪れた世界遺産数「472」
現在ブログランキング登録中

クリックをお願いします。
・ひさほゆう(男)
・静岡県出身
・1982年生まれ
・世界遺産検定「シルバー」保有
2007年7月20日-この日から僕の世界遺産の旅が始まりました。約3年半かけて、300ヵ所以上の世界遺産を見て回ります。
旅行中、世界遺産の現地から、リアルタイムの世界遺産旅行記を掲載していきます。
皆様、どうぞ僕の旅行を見守ってください!!
<
2025年5月のカレンダー
>
| | | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |

-